過去ログ倉庫
473422☆ああ 2019/07/03 10:25 (iPhone ios12.3.1)
男性
そういう意味ではACLやCWCなんかで世界に選手情報をさらさずに国内に専念して、DAZNマネーが終わるまでは金をしぼりとる川崎が正解。
473421☆ああ 2019/07/03 10:24 (iPhone ios12.3.1)
なぜか矛先が川崎に
何も悪いことしてないのに笑
473420☆ああ 2019/07/03 10:22 (iPhone ios12.3.1)
まぁ川崎には天野より優秀な選手が多くいるから海外の話もあると思われてるんじゃない?
473419☆ああ 2019/07/03 10:19 (iPhone ios12.3.1)
男性
逆に海外からオファーが無いから連覇できてる、とも言える。
473418☆ああ 2019/07/03 10:19 (Pixel)
オリ10の鹿島さんなんかと違って、川崎は下部組織の歴史が浅くて、三好板倉コンビがやっと一期生ってレベルだからね
今はその下部組織組を自前で育てて使う流れを何とか作ろうとしてる段階で、次々育てて海外へーなんて大盤振る舞いができるようになるのは10年20年先の話じゃないかな
よそはよそ、うちはうちですよ
473417☆ああ 2019/07/03 10:17 (SO-05K)
代理人業界は闇が深いどころか、闇から始まるからな。あれは資格なんて必要ないし、全く面識のない選手の代理人を勝手に名乗ってくることもある。
必ずしも代理人だけのせいじゃないが。ジェフ千葉は5年前くらいかな。契約の複雑化によって、クラブとしては多額の人件費を払っているのに、選手には全く行き渡らない体質を問題視。年度末に所属選手全員を放出した事例がある。詳しい情報は公開されてないが、中間で抜かれている額が尋常じゃなかったんだろう。
473416☆ああ 2019/07/03 10:17 (iPhone ios12.3.1)
海外からオファー来ないチームに連覇されてることを考えてもJリーグは特殊なのかもね
473415☆ああ 2019/07/03 10:16 (iPhone ios12.3.1)
男性
鹿あたりはさらに進化して、バンバン海外に出て行き、次から次へと若手が台頭し、売った金で実績あるブラジル人を要所に補強しながらタイトル重ねていくスタイルで再び黄金期を迎えるのが次のステージだな。
今までのJリーグみたいに絶対的なバンディエラを中心に据えて一時代を築き、世代交代に苦労して停滞した後、次のスター選手を待つのではなく。
そういう意味では超高校級の選手が鹿を目指すのは20歳過ぎで海外に出て行くならつじつまが合う。
473414☆ああ 2019/07/03 10:15 (iPhone ios12.3.2)
1012
これだとおもうけどな
なぜ、オファーがあること前提になっているのか
473413☆ああ 2019/07/03 10:12 (iPhone ios12.3.1)
オファーがないから情報も何も漏れないんですよ。
473412☆ああ 2019/07/03 10:09 (iPhone ios12.3.1)
川崎から海外移籍が少ないのはフロントがしっかりしてるからなんだね。知らなかったよ。
473411☆ああ 2019/07/03 10:07 (iPhone ios12.3.1)
鹿島が夏に上位から複数選手引き抜いたら優勝争いカオスになって盛り上がりそう。
473410☆ああ 2019/07/03 10:06 (iPhone ios12.3.1)
川崎が朝から弁明しまくっています。
473409☆ああ 2019/07/03 10:04 (Chrome)
移籍情報が洩れてるのってほとんど代理人が原因なんでしょ。海外移籍ならまだしも、国内での移籍はチームは情報管理ちゃんとしてる。移籍金で儲けたいから促すために暗躍、やらしい代理人は半決まりの状態であえてマスコミにリークして判を押すのを後押ししてるとか。
473408☆ああ 2019/07/03 09:58 (iPhone ios12.2)
川崎は情報管理がしっかりしてるだけだと思うんだが。会社って情報を漏らさないのが基本だろ。闇深いの意味が分からん
↩TOPに戻る