過去ログ倉庫
473257☆ああ 2019/07/03 01:55 (none)
どこのサポかは聞かないで
>育成に着手してるチームがスタメンを補強選手で固めはしないでしょ
選手一覧のキャップ数見ても分かるけど、少しの時間経験させようとかそういう試しもないじゃん
スタメンに限定しなければ、相馬なんてかなりの確率で途中出場で出てくるんじゃないですか?
ちなみにルヴァンのグループリーグで名古屋と対戦しましたけど、
かなーり若手が何人も出てましたよ。はっきり言ってほぼターンオーバーメンバーでした。
で、負けたわ(泣)。特指まで出てたような。
473256☆ああ 2019/07/03 01:54 (iPhone ios12.3.1)
若い選手たくさんいても使わなきゃ育たないよ
「若手の成長に蓋をするな」とはよく言ったもので
逆にまともに出番与えられてる名古屋の若手って誰がいる?
生え抜きの和泉くらいがまともに出番与えられてるけど、和泉はもう若手という年齢じゃないし
473255☆ああ 2019/07/03 01:53 (iPhone ios12.3.1)
結局は良い新人を獲得できるか次第。
473254☆ああ 2019/07/03 01:51 (SO-01K)
名古屋も別に育成はゆっくりやりますでいいんじゃないの?
金に余裕があるわけだし
補強ばっかだな>金あるからね!
でいいでしょw
473253☆はま 2019/07/03 01:48 (Chrome)
というか降格してギリギリで昇格したチームに、新人選手を半年ガマンして使い続ける体力はないだろう。
成長を待っている間にまた落ちたら元も子もない。
どこのチームだって落ちたくないんだから。
さっきからやたら補強率にこだわるって人のチームはそんなに生え抜き率高い?
名古屋事情に詳しいわけじゃないけど、若い選手がたくさんいるみたいだし
数年後には生え抜きだらけのチームになってる可能性だってあるんではない?
473252☆ああ 2019/07/03 01:47 (iPhone ios12.3.1)
まー名古屋以外も補強選手はいるが身の丈にあった資金でベースの上にやりくりしてる。トヨタマネーがあってこそ、更地にして有名選手で作り直す事ができるのは名古屋の特権。それは別にいい事だと思う。他ができない事できるんだから。ストロングなとこ。
ただ、大型補強敢行してそのままあっさり優勝したチームは過去ない。
個人的に小倉はまだしも、タイトルまで獲ったピクシーの匂いも今の名古屋からはすっかり感じられなくなったのは寂しいな。
473251☆ああ 2019/07/03 01:46 (iPhone ios12.3.1)
育成に着手してるチームがスタメンを補強選手で固めはしないでしょ
選手一覧のキャップ数見ても分かるけど、少しの時間経験させようとかそういう試しもないじゃん
さすがに他のクラブ見渡してもここまで極端なのはないよ?
どこのチームも若手に少しずつ出番与えたり、スタメンで我慢して使ったりはしてるから
育成に力を入れてないと見られても不思議じゃない
473250☆ああ 2019/07/03 01:39 (none)
なんで補強率が高い=育成を放棄したことになるというのかちょっと分からないな。
名古屋サポ(だと思うけど)が何度も書いているように、
降格したチーム事情を考えれば選手の入れ替えが激しくてもはやむなしだと思う。
けっこう最近メディアで名古屋が降格してから色々改革してるという記事を見るから、
育成も今着手してるところなんじゃないの?
473249☆ああ 2019/07/03 01:38 (iPhone ios12.3.1)
名古屋は極端よね
一時期の浦和でもスタメンに1人〜2人は生え抜きがいたもんだけど
というか試合数見てみると和泉以外キャップ数がまともにあるの補強選手しかいないっていう…
473248☆ああ 2019/07/03 01:33 (SO-02K)
補強選手で構成してないチームってどこ?
473247☆ああ 2019/07/03 01:30 (iPhone ios12.1.4)
それは3年前にJ2落ちて一回更地に戻ったんだから許してほしいな
補強封印してたら去年またJ2落ちてたかもしれないしなんならまだJ2だったかもしれない
473246☆ああ 2019/07/03 01:29 (iPhone ios11.0.3)
0119
こういう奴って全チームに張り付いて監視してんのかねw
しょーもないね。
473245☆ああ 2019/07/03 01:28 (iPhone ios12.3.1)
太田のことだけじゃないでしょ
ほぼ補強選手でチーム構成してるんだから
473244☆ああ 2019/07/03 01:27 (Chrome)
育成に着手したところで結果が出るのはかなり先なんだから、太田を獲得したからって
名古屋が育成を放棄したわけじゃないでしょ。どこのチームだって即戦力が必要な場合もあるんだし。
自分ところが名古屋とルヴァンで対戦したときは菅原が右サイドだったよ。
そこが抜けたらカップ戦を戦うためにも選手は必要だよ。リーグ戦のスタメンだけじゃ戦えないよ。
473243☆ああ 2019/07/03 01:26 (iPhone ios12.3.1)
日本人同士に差がないから補強でフィットしなかったときのリスクを考えれば育成も大事という話だと思うが?
外国人だってフィットしなきゃ強化にはならんでしょ
他の板監視して他サゲしてる黄色くん、なんでもかんでも喧嘩腰で吹っかけてこないでくれるかなぁ
↩TOPに戻る