過去ログ倉庫
475032☆ああ 2019/07/04 14:59 (Chrome)
海外組のほうがネタになるし、情報は国内組は探せばでてくるのにわざわざ改まって大きく扱う必要ないだろ
475031☆ああ 2019/07/04 14:58 (Pixel)
まあ、秋春制は別として、猛暑対策はもっと考えないと駄目かもね
去年、熱中症で倒れた選手がいなかったっけ?
475030☆ああ 2019/07/04 14:51 (Pixel)
積雪量のランキングでも日本がトップ5独占してるしなあ(山形は4位で札幌は3位)
そこを解決する案がないとちょっと現実的じゃないよね
475029☆ああ 2019/07/04 14:49 (iPhone ios12.3.1)
選手の引き抜きなんかJ同士でもシーズン中あるじゃん。そもそも日本の暦に秋春制は合わない。
475028☆ああ 2019/07/04 14:49 (iPhone ios12.3.1)
しかし、アレだよな。
一律に海外組>国内組というマスコミの扱い方、なんとかならんの?とは思う。
475027☆ああ 2019/07/04 14:46 (iPhone ios12.3.1)
ロシアや東欧より日本の冬の方が豪雪だぞ
475026☆ああ 2019/07/04 14:44 (iPhone ios12.2)
☆ああ
ACLみてればわかるけど川崎に海外で通用する選手がいないからオファーが来ないんだと思う
(iPhone ios12.3.1)
2019/07/04 12:33
トゥーロンとかアンダーの試合は見てくれないのか…
475025☆あー 2019/07/04 14:44 (iPhone ios12.3.1)
Jリーグですが、
そろそろ本格的に秋春制に変更することも考えないといけないと思う。
理由としては、
1, 昔と比べても、明らかに夏場の気温が高すぎる。元々サッカーは冬のスポーツ。あまりにも暑い時は自粛していかないと、倒れる人も出てくると思う。
2, シーズン途中に主力が抜かれる。選手たちがより高いリーグに向かうのは当たり前。しかし、これからシーズン後半という時に引き抜かれると、盛り上がりも冷めてしまうし、クラブ側も困る。
札幌、山形、新潟などの理屈もわかるが、ロシアや北欧、東欧だって冬にやってる!
そろそろ考えてほしい!
475024☆ああ 2019/07/04 14:43 (iPhone ios12.3.1)
さすがにネタで言ってるでしょ?
昌子もリーグアンはレベルが今までより個の能力は違いすぎると言ってるよ
ただカバーとか組織力はほぼないともいってるけど
475023☆ああ 2019/07/04 14:40 (iPhone ios12.3.1)
さすがにリーグアンをベルギーやオランダリーグと並べてるのはバカ丸出し
草も生えない
475022☆ああ 2019/07/04 14:40 (iPhone ios12.3.1)
斎藤学
分かるぞ、フラれた女の事が忘れられないその気持ち。。。
俺も中二の時の彼女が。。。涙
475021☆無期懲役紫{emj_ip_0756} 2019/07/04 14:39 (SC-04J)
おいダゾーン!
大分太鼓姫(イタヒメ)をもっと画面に映しなさいw
475020☆ああ 2019/07/04 14:37 (Pixel)
海外組がこれだけ増えると、飛び抜けた活躍でもない限り日本国内では大きく報道されないのが辛いね
特にDFはポジション的に得点に絡むことが少ないから尚更ニュースにならない
475019☆ああ 2019/07/04 14:36 (iPhone ios12.3.1)
5大リーグ以外ダメと言ったり、5大リーグのリーグアンがダメと言ったり…
ビッグクラブで活躍しなきゃ全部失敗ってかw
475018☆ああ 2019/07/04 14:33 (iPhone ios12.3.1)
フランスやベルギー、オランダリーグで活躍されてもなぁ。。。
ホント疑問なんだがそのフランスのなんとかってチームより鹿島の方がよっぽど立派なチームだと思うんだが何故そんなチームに行くんだろな?サンジェルマンじゃないんだろ?
↩TOPに戻る