過去ログ倉庫
475017☆ああ 2019/07/04 14:32 (iPhone ios12.3.1)
昌子は加入からほぼ全試合外れることなく連続スタメン出場を続けてる
日本人CBとしては成功の部類なのでは?
ベルギーやオランダじゃないし
475016☆ああ 2019/07/04 14:27 (iPhone ios12.3.1)
昌子はリーグアンでほぼ全試合に出場してるのにそれでも海外で活躍してないって…w
475015☆ああ 2019/07/04 14:16 (iPhone ios12.2)
☆ああ■
川崎のやり方が正しいな
代表に選ばれるか選ばれないかのギリギリのラインで、かつ年齢は高め
若いといっても大卒狙いだから、海外スカウトの目にもあまり止まらない
(iPhone ios12.3.1)
2019/07/04 12:54
代表に呼ばれてなくたってスカウトの目に止まる選手はざらにいるし、川崎の20歳前後の若いのはU代表でコンスタントに活躍してるから間違いなくスカウトの目には止まっているはず。
オファーが来てるかどうかは俺らが知る訳もない。まず田中は来てると思うけどね。
海外に行って活躍するのなんて一握りの話だし慎重になるのは仕方ない。
それをせこい呼ばわりする奴らはおかしい。
475014☆ああ 2019/07/04 14:12 (Pixel)
大分の太鼓の子ガチで可愛いよな
うちのむさいオッサンとトレードしたいわ
475013☆ああ■ 2019/07/04 14:11 (iPhone ios12.3.1)
鹿島とか誰が加入しようが鹿島仕様にして戦えてしまうんだから大物に拘らなくていいよな。
475012☆ああ 2019/07/04 14:10 (iPhone ios12.3.1)
ここの最近の人気者
1俺たちのけんゆー
2斎藤さん
3大分の太鼓の女の子
475011☆ああ 2019/07/04 14:06 (iPhone ios12.3.1)
実際齋藤はポテンシャルは高いからな
マリサポが執着してしまうのも仕方ない
475010☆ああ 2019/07/04 14:03 (iPhone ios12.2)
1255
鹿島のスカウト関係ある?
475009☆ああ 2019/07/04 14:02 (iPhone ios12.2)
マリサポは本当に学のことが好きなんだな。
川崎での試合もすかさずチェックしてるみたいだし、執着が凄い!
475008☆ああ 2019/07/04 14:00 (Pixel)
にわか丸出しだけど、去年ボンバーが引退する時、元々ヴェルディの選手だと知ってビックリしたなあ
イメージ的に完全にマリノスの生え抜きだと思ってたから
475007☆ああ 2019/07/04 13:59 (iPhone ios12.2)
例えば中山とかだよな。
今まで呼ばれてなかったのに海外に行ったら呼ばれた。でも、その結果あの様ですよ。
海外行くのが必ずしも正解ではない。
よく川崎が指摘されてるけど、アンチは単純に川崎の戦力が落ちるのを期待してるだけなんだろうな
475006☆ああ■ 2019/07/04 13:56 (iPhone ios12.3.1)
ここ近年はJ1よりレベルの低い海外に行き過ぎだし、それだけで代表に呼び過ぎ。
サッカー知らないニワカは、海外行った=すごい選手と思い込み、海外史上主義が出来上がる。
4大リーグ以外の海外は本当にレベル低いよ。
試合見てみ。
475005☆ああ 2019/07/04 13:53 (iPhone ios12.3.1)
ヴェルデ出身は有能な選手多い
優れた育成クラブで選手補強に最適
475004☆あん 2019/07/04 13:52 (SH-03G)
☆ああ
5大リーグでスタメン取れるくらいじゃないとたいして意味ないでしょ。出て行く数に対してその割合が最近は低すぎる。
(iPhone ios12.3.1)
2019/07/04 12:55
完全なる個人的偏見でしょ(笑)。意味があるか無いかの価値観は選手それぞれ。
今は若くて輝くものを持っていればその将来性に目を付けられる時代になったから、海外移籍の考え方や意識が変わってきたと思う。
嫌な言い方すると、日本人もサッカービジネスによる人身売買をされる時代になったんだよ。シントトロイデンだって、何年も日本人をチームに在籍させるつもりはないと思うし。
それを利用できるかどうかは、本人の実力次第。
475003☆ああ 2019/07/04 13:40 (iPhone ios12.3.1)
確かに鹿島が大物獲得できるとも思えんしまたヴェルディだよな
↩TOPに戻る