過去ログ倉庫
474987☆ああ 2019/07/04 13:03 (iPhone ios12.3.2)
海外で強い選手と国内で強い選手っているよね。
往々にして海外で強い選手は国内でも強いけど。
国内で強いから海外にでていくわけだし!
返信超いいね順📈超勢い

474986☆MORADO  2019/07/04 13:02 (SOV35)
ジーコの影響だろ。普通に考えて。
返信超いいね順📈超勢い

474985☆ああ 2019/07/04 13:02 (iPhone ios12.3.1)
鹿島は海外から見てブランドだね。クラブワールドカップで連続でレアルとやったのが大きい。
返信超いいね順📈超勢い

474984☆ああ 2019/07/04 13:01 (iPhone ios12.3.1)
別に国内にいてもすごい人はすごい
海外に出てもダメな人はいる

そういうみかたはダメかね?
返信超いいね順📈超勢い

474983☆ああ 2019/07/04 12:58 (SO-01K)
海外は別に見極めてないでしょ
日本は安いから買って高く売れたらラッキーくらい
日本はダメでも買い戻してくれるしw
返信超いいね順📈超勢い

474982☆ああ 2019/07/04 12:58 (SO-01J)
ケイスケホンダがね、世界を相手にするには海外に出ないとダメって若手に言うんですよ。。
返信超いいね順📈超勢い

474981☆ああ 2019/07/04 12:57 (iPhone ios12.3.1)
男性
別の赤だけど、海外志向のある選手は少なくともJでは通用してる事が多いけどね。Jでスタメンクラスでもほとんどの選手は海外無理だし本人もわかってる。利用されるという見方もあるかもしれんがメリットがお互いにあればその方がいいな。
うちも出て行く時は海外か戦力外。
返信超いいね順📈超勢い

474980☆ああ 2019/07/04 12:56 (PC-TE510JAW)
昌子、植田はよく頑張っていたように思うけど…
返信超いいね順📈超勢い

474979☆ああ  2019/07/04 12:56 (iPhone ios12.3.1)
だから海外行った=すごい選手ではないよ

伊藤翔が興梠より上?
国内にはいい選手いっぱいいますよ
返信超いいね順📈超勢い

474978☆ああ 2019/07/04 12:55 (Nexus)
鹿島の選手に欧州からオファー殺到か。
鹿島のスカウトの優秀さが改めて証明されてるわけだな。
返信超いいね順📈超勢い

474977☆ああ 2019/07/04 12:55 (iPhone ios12.3.1)
5大リーグでスタメン取れるくらいじゃないとたいして意味ないでしょ。出て行く数に対してその割合が最近は低すぎる。
返信超いいね順📈超勢い

474976☆ああ 2019/07/04 12:55 (iPhone ios12.3.1)
鹿島は期待する海外組の還元があるまでしばらく我慢なんじゃないかな。でも安部なんかが仮に神戸に逆輸入されたら怒り狂いそう。他チームの中堅ぶっこぬきはマジであるんじゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

474975☆ああ 2019/07/04 12:55 (SO-01J)
昌子も柴崎も大迫も代表の主力クラスだろう。
クラブでの出場機会や結果だけじゃなくても成長してる証じゃないか。

セレッソも一時期は若手育成→海外の流れ凄かったけど今はあんまりだよね。(山口が止めた?笑)

ガンバの中村とかは宇佐美帰ってきたし海外行きそう。

そういえば川崎の斎藤さんは夢を諦めたのかな??
返信超いいね順📈超勢い

474974☆ああ  2019/07/04 12:54 (iPhone ios12.3.1)
川崎のやり方が正しいな
代表に選ばれるか選ばれないかのギリギリのラインで、かつ年齢は高め

若いといっても大卒狙いだから、海外スカウトの目にもあまり止まらない
返信超いいね順📈超勢い

474973☆ああ 2019/07/04 12:54 (iPhone ios12.3.2)
そこで中村憲剛の名前を出すと、やれ宇佐美の方が上だとか、やれポジションが違うだとか荒れるだけだからやめてやれ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る