過去ログ倉庫
475169☆あい 2019/07/04 21:44 (401SH)
男性
どこかが国立を使用することがあったのして
@価格設定をどうするか?
Aシーチケの座席指定
Bホーム感を出せるか
等は難しい。
その他、夏場のナイター使用料が相当高額だろうから難しいこともたくさんあるね。
ホームスタジアムを大切にした方が良いかも。
475168☆ああ 2019/07/04 21:41 (iPhone ios12.3.1)
日本の首都ならある程度は人気があった方が良いと思う。東京は誰でも聞いたことはある地名だ。
FC東京はブンデスで言うとヘルタベルリンでヴェルディが旧東ドイツ地区のユニオンベルリンと言ったところか。
去年までずっとそうだったがさて今年は。。
475167☆ああ 2019/07/04 21:39 (iPhone ios12.3.1)
神宮、新国立付近をヤクルトのユニフォームではなく水色のユニフォーム着た人達が多い歩いてる姿想像したら、悔しいが不思議な気持ちになってきた。何十年後に野球よりサッカーの方が人気がある世の中にするためには川崎みたいなチームに引っ張ってもらうしかないな。
475166☆ああ 2019/07/04 21:34 (iPhone ios12.3.2)
使える仮定で話をしてたんでないの?
475165☆ああ 2019/07/04 21:33 (iPhone ios12.2)
新国立が使えるていで話してるのウケる
475164☆ああ 2019/07/04 21:32 (iPhone ios12.2)
2125
Jリーグ知らなすぎだな。
入場者数2万超えって立派な数字だからな?
川崎に関しては3000人しか集まらないようなクラブがここまで成長したんだぞ。
475163☆ああ 2019/07/04 21:31 (iPhone ios12.0.1)
毎日毎日川崎の話題でみんな結局は大好きだね
475162☆ああ 2019/07/04 21:28 (iPhone ios12.3.1)
東京の集客凄いな、浦和に迫る
浦和が減ってるのか、東京が増えてるのかわからんが。
475161☆ああ 2019/07/04 21:28 (iPhone ios12.2)
タイトル
ビッグクラブか否か
代表貢献度
海外にどれだけ移籍しているか
応援の声量
サポーターの民度
陸上競技場か専スタか
立地の良さ
スタジアムの大きさ
ホームタウンが都会か
集客力
言い争いが絶えませんな。
475160☆ああ 2019/07/04 21:25 (iPhone ios12.3.1)
全試合でなくてもまずはチケット完売が確実な数試合は等々力でなく国立でやるんじゃないかな。今の等々力のチケット事情を考えると等々力開催だけでは自他のサポーターに説明が出来ないと思うよ。
475159☆ああ 2019/07/04 21:25 (iPhone ios12.3.1)
川崎の集客力が素晴らしいかは分かんないわ
武蔵小杉駅近くのアクセスあるスタジアムでリーグ優勝チームでしょ?
そりゃキャパ25000のスタジアムは満員で当然だよ
リーグ戦では平均4万入るとかなら凄いと思うんだけど
現状、集客力が素晴らしいかは不明だわ。
475158☆ああ 2019/07/04 21:24 (iPhone ios12.2)
川崎さん、国立で浦和ほどの集客は無理だろ
でも、国立の立地ならミーハーも見に行きやすいし意外と呼べるかもね
475157☆ああ■ 2019/07/04 21:23 (iPhone ios12.3.1)
キャパシティ入れたら浦和や横浜の収容率はガクッと下がってそれこそ川崎や柏がトップクラスになるよ。
だから普通に入場者の平均数でいい。
475156☆ああ 2019/07/04 21:21 (iPhone ios12.2)
でも、川崎の集客力は素晴らしいと思うよ
オリテンやイニエスタと良い勝負してる
475155☆ああ 2019/07/04 21:18 (iPhone ios12.3.1)
ヴェルディ川崎
↩TOPに戻る