過去ログ倉庫
475154☆ああ 2019/07/04 21:17 (SO-01K)
最大最小の幅が大きいとスタジアムデカイ方が有利だよなぁと各試合入場者数見てみたら
別の発見
川崎ホーム9試合中6試合が金曜開催w
ACL手は抜いてないわw
やれることはやってるな
475153☆ああ 2019/07/04 21:15 (iPhone ios12.3.1)
20:57
昨日の入場者数はあてにならないよ。笑
東京も横浜も川崎も大学生相手だったけど… 学校の規模も違うし立地も違う。
昨日は雨で三ツ沢屋根ないけどそれは?
475152☆ああ 2019/07/04 21:14 (SH-03K)
21:03
前に横浜は観客も減ってるとこ書いてた人いたけど。
増えてるじゃん(笑)
その方どうしてるかな、調べればわかる嘘ついて(笑)
475151☆ああ 2019/07/04 21:14 (iPhone ios12.3.1)
ヴェルディのために、
昔中途半端に改修しなければ、
今頃、専スタにできてたかもな。
475150☆ああ 2019/07/04 21:12 (iPhone ios12.3.1)
21:03
スタジアムのキャパシティが数値として足りてない。
475149☆ああ 2019/07/04 21:06 (iPhone ios12.3.1)
キャパの問題がある
昨日みたいな平日に差がでる
川崎、東京、横浜なら立地問題も変わらないでしょ
475148☆ああ 2019/07/04 21:05 (iPhone ios12.3.1)
あのーその昔、ベルデー川崎って言うチームがあってー。川崎がホームタウンなのに、国立ばかりでホームゲームやってたのさー。
したらば、川崎市民に総スカンされて、お引越ししちゃってのー。
川崎市民は、お父さんかお母さんに聞いてみると良いよ。そんなに昔の事じゃないから、鮮明に覚えてるはず。君たちが生まれた頃の出来事さ。
475147☆ああ 2019/07/04 21:03 (iPhone ios12.3.1)
20:57
2019年ここまでの平均入場者数
浦和 3万8152人
東京 3万0395人
横浜 2万9813人
ガンバ 2万8447人
名古屋 2万8436人
川崎 2万3319人
475146☆ああ 2019/07/04 21:02 (iPhone ios12.3.1)
川崎サポは武蔵小杉方面からは東横で北参道、溝の口方面からは田園都市線で外苑前とオリンピックスタジアム周辺まで一本で行けるよね。これ等々力より国立の方がアクセスいい人絶対いるぞ。
475145☆ああ■ ■ 2019/07/04 21:01 (iPhone ios12.3.1)
等々力の改修計画に参画しておいて離れるなんてことはムリでしょ。
20年前のどっかの緑のチームと同じ顛末たどるよ。
475144☆あざみ野■ 2019/07/04 21:00 (iPhone ios12.2)
フロンターレは川崎にあるからフロンターレなんだろ。
何言ってんだお前ら。
475143☆ああ 2019/07/04 20:59 (iPhone ios12.2)
富士通スタジアムなんとかならんの
475142☆ああ 2019/07/04 20:57 (iPhone ios12.3.1)
川崎は浦和並みに埋まるは言い過ぎだけど、観客は増えてきた
昨日の天皇杯、明治側の観客が多かったのもあるが東京・横浜より入っているね
475141☆ああ 2019/07/04 20:53 (iPhone ios12.3.2)
忘れた頃に大分の太鼓の女の子の話題出るね
ありがとう
475140☆ああ 2019/07/04 20:53 (iPhone ios12.3.1)
等々力と使い分ける案。
それなら以前の国立と同じでいいんじゃない?
柏レイソルなんか浦和戦とか集客見込める試合は国立でやってたじゃん。
あれって正式にホームスタジアムって扱いだったっけ?
正式にどこのとはしないで使った方がいいんじゃね?
↩TOPに戻る