過去ログ倉庫
485083☆ああ 2019/07/17 03:16 (iPhone ios12.3.1)
柿谷
485082☆ああ 2019/07/17 03:00 (iPhone ios12.3.1)
公式記録が仲川のままだが、審判報告書には誰がゴールしたかは書かないから審判は得点者は記録しない。
運営はオフサイドがなくゴールが認められたという報告だけがあり、最後に触った選手が分かるから仲川のゴールと記録するしかない。
485081☆ああ 2019/07/17 02:52 (iPhone ios12.3.1)
VARを導入するとオフサイドや湘南-浦和の幻のゴールのような一目で分かる誤審は減るから少しはマシになる。誤審が無くなるとは思わない。
VARを導入すると流れが止まってイライラするとか文句つけるヤツがでてくるだろう。
485080☆ああ 2019/07/17 02:20 (SC-02L)
VARもコパのウルグアイ戦みたいなこと起こる可能性もあるから、全部とはいいきれないかもね。
そうならないためにしっかり育成してる日本はよくやってると思うよ。
485079☆ああ 2019/07/17 02:16 (iPhone ios12.3.1)
ここ最近の誤審が全部VARで解決すると思ってるのは俺だけ??
485078☆ああ 2019/07/17 02:14 (SC-02L)
1:34
歪んだ組織は言い過ぎでは?FIFAだって別に誤審しても仕方ないって、そういうルールにした訳じゃないしょ。
485077☆ああ 2019/07/17 02:13 (iPhone ios12.3.1)
男性
言い方悪いけど仲川のゴールはよくある誤審だよね?
判定が二転三転してるから話題になってるだけでしょ?
松本と磐田の試合だって本来は松本は先制していたはずだしこれで松本が勝ち点1差で自動降格で磐田が入れ替え戦で残留になるのと同じことじゃない?
485076☆ああ■ 2019/07/17 02:13 (iPhone ios12.3.1)
1年もしたらそんなことみんな忘れてるよ
せいぜいああ、そんなこともあったっけという程度
記録に残るのは横浜が勝ったことだけ
485075☆ああ 2019/07/17 02:12 (SC-02L)
おかしいし、審判は誤審だと分かっていながらあの判定をしたのでは?問題なのは誤審だと知った手段。ルール的に仕方無いけど…って感じ。
485074☆ああ 2019/07/17 02:11 (iPhone ios12.3.1)
悲報 柿谷セレッソ残留
485073☆ああ 2019/07/17 02:05 (iPhone ios12.3.1)
男性
でも、未だにJリーグ公式記録は仲川のゴールになってるんだな。オフサイドにならないなら公式記録も宇賀神のオウンゴールじゃないとおかしくね?
485072☆ああ 2019/07/17 02:00 (iPhone ios12.3.1)
男性
そんな客観的に世間が見てくれるかな。
横浜サポ以外はこの世紀の誤審の勝点3を思い出すよ。
485071☆ああ 2019/07/17 01:55 (iPhone ios12.3.1)
1:36
仮に横浜が僅差で優勝しても川崎や鹿島も有利な判定不利な判定あるんだから黒歴史なるか?
横浜だって不利な判定はあるしね。
485070☆ああ 2019/07/17 01:47 (iPhone ios10.3.3)
01:34
外部の情報(オーロラビジョンに映るリプレイなど)を根拠にジャッジをしてしまったら、また別の問題が生じる
例えばオーロラビジョンに何を映すかを決められるホームチームが圧倒的有利になるし、あるいはオーロラビジョンの大きさでさえも差が出るのかも
その試合だけでなく、全ての試合との公平性を保つために、最終的に運営の情報に目を瞑ったのは必然的行動
そこを責めるのは違う
485069☆ああ 2019/07/17 01:37 (iPhone ios12.3.1)
男性
あ、鹿島川崎以外も抑えて。笑
↩TOPに戻る