過去ログ倉庫
485478☆ああ 2019/07/17 22:01 (iPhone ios12.3.1)
岩波のやつはぱっと見めっちゃハンドっぽい
もし自分が審判でも勢いで笛吹いちゃうかも
485477☆ああ 2019/07/17 21:59 (iPhone ios12.3.1)
J 2板に山雅が貼り付いとるやないかー
485476☆あん 2019/07/17 21:56 (SH-03G)
浦和湘南戦のノーゴールは衝撃だったけど、切り替えの速いサッカーになってきてるせいなのか、年々誤審が目立つようになってきてるのは確かだからな。
VARはよ!DAZNマネーもこういうところに上手く使って欲しいもんだ。
485475☆ああ■ 2019/07/17 21:56 (iPhone ios12.3.1)
まあぶっちゃけ岩波のハンドは初見で映像見ずに自信持って判定できる人いないだろ
485474☆ああ 2019/07/17 21:53 (iPhone ios12.3.1)
スペインは審判団の質が低くて有名だな。
バルセロナはゴールラインを割ったのに取り消されたりして勝ち点失って、それが響いて優勝逃したとかあるし。
485473☆ああ■ 2019/07/17 21:53 (iPhone ios12.3.1)
海外の審判の方が優秀と思ってしまうなは我々がみるのは代表戦やCL、国際大会で笛を吹く選抜された優秀な審判ってバイアスがかかってるからな
VAR導入してないプレミアも結構酷い誤審はあるしね
485472☆ああ 2019/07/17 21:51 (iPhone ios12.2)
21:39
なるほど
我々も映像を見ての事だからあれはシュートブロックでは無いと感じれるけど、
審判からはその状況すら確認出来なかったって事だね!
ありがとう
485471☆ああ 2019/07/17 21:48 (SH-03K)
Jリーグの審判ひでぇとか言うけど、海外だってひでぇからな?
エイバルとバルセロナの審判よりやべぇのはJリーグにもいないからな
485470☆ああ■ 2019/07/17 21:48 (iPhone ios12.3.1)
松尾を擁護するわけでは無いんだけど、VARがあれば今の制裁も無かったんだよ。
今以上の罰則を求めるのであれば良いジャッジをした時の救済も必要だな。
485469☆ああ 2019/07/17 21:42 (iPhone ios12.2)
審判団の世界も厳しくなってきたな。
1週間にいくつも誤審の発生する近年の不甲斐なささを考えれば当然か。
VARが導入されたところで上手く使えるかすら疑問。
やはり罰則で締める、緊張感を持たせるということも必要なこと。
選手同様に常にパフォーマンスの向上を求めたいね。
485468☆ああ 2019/07/17 21:39 (Chrome)
21:30
あれがシュートの場合浦和の選手はただシュートに対して守備をしたということになり、それによってボールが入った場合オウンゴールとなる
オウンゴールと判定される場合横浜の選手は一切関与してないことになるため関与にはならない
結局のところ関与したかどうかも含めて背中越しなので副審には見えてなかったと思われる
そして、第3者があれをオフサイドと判定できるのは映像から見ているからに過ぎない
485467☆ああ■ 2019/07/17 21:38 (iPhone ios12.3.1)
VARはジャッジを助ける意味でも早急に導入すべき。
導入を1番望んでるのは今Jで笛吹いてる審判団だと思うけどな。
485466☆ああ 2019/07/17 21:38 (iPhone ios12.3.1)
男性
ジャッジリプレイは仲川のゴールならオフサイドって言ってたろ。
485465☆ああ 2019/07/17 21:36 (iPhone ios12.3.1)
男性
ATが19分あったり、ゴールに入ってたのが見えてなかったり、明らかなオフサイドがゴールになったり、アゴに当たるとPK取られたり。審判、試合見てねーじゃん。
めちゃくちゃだな、Jリーグ。
485464☆ああ■ 2019/07/17 21:33 (iPhone ios12.3.1)
オフサイドだよ
誰もオフサイドじゃないとか言ってないし、ジャッジリプレイだってオフサイドっていってるやん
↩TOPに戻る