過去ログ倉庫
496275☆ああ 2019/08/01 13:32 (iPhone ios12.3.1)
自分の応援するチームが使ってるだけで、専スタ>陸スタのマウントとられてもね…
各自治体・チームで色んな大人の事情があるというのに。
496274☆ああ 2019/08/01 13:32 (Chrome)
価格変動制するのはいいですが、ホームとビジターゴール裏の値段が違う、ビジター側が高いってのはやめてほしいです。ビジターの売れ行きがいいなら、少しエリアを拡大するとかして、価格は均等にしてほしいです。
496273☆ああ 2019/08/01 13:32 (iPhone ios12.3.1)
アウェイ参戦する時は新幹線→駅からバスが主流です。よって鹿島は絶望的なアクセスの悪さ。夜行バス使わないと帰れない。
496272☆ああ■ 2019/08/01 13:30 (iPhone ios12.3.1)
熱心なサポーターならアウェイだろうが4000円とかでも買ってくれるから得はしてるかもね。
でもサッカー観戦未経験の友人誘う時に6000円とかで行きたくなるかな?
496271☆ああ 2019/08/01 13:28 (iPhone ios12.2)
☆ああ
そもそも陸上競技場使っとる時点で話にならんわ。
(iPhone ios12.3.1)
2019/08/01 12:42
なんで??
496270☆ああ 2019/08/01 13:26 (iPhone ios12.3.1)
得するから各クラブ導入し始めてるんじゃないの?
496269☆ああ■ 2019/08/01 13:23 (iPhone ios12.3.1)
湘南のゴール裏が4000円超えしてるの見たことあるけど価格変動制導入していいのって名古屋がギリギリ得するくらいじゃないか?
496268☆ああ 2019/08/01 13:20 (Chrome)
大分は大分駅から、松本は松本駅からバスでてるからね。
496267☆ああ 2019/08/01 13:19 (iPhone ios12.3.1)
鹿島サポでもねーよ。
鹿島サポなら関根に嫌な思い出しかないし、武藤にも若干苦手意識ある。たまに外しまくってくれて助かるけど。
それに今はいないけど、CSいた時は苦手の李と高木
鹿島サポなら最低でも普 これくらい出てくるわ
496266☆ああ 2019/08/01 13:19 (Chrome)
徒歩1時間ってまじ!??
496265☆ああ 2019/08/01 13:18 (iPhone ios12.3.1)
松本みたいに田舎のチームは最寄駅からスタジアムまで遠くても仕方ないかな
496264☆ああ 2019/08/01 13:15 (iPhone ios12.3.1)
12:52
三年前のCSの試合覚えてるってことは鹿島サポだな笑
なんでいちいち浦和のことけなさないと気が済まないんだろうか笑
496263☆ああ■ ■ 2019/08/01 13:14 (iPhone ios12.3.1)
都会は交通手段はいっぱいあるからね。
496262☆ああ 2019/08/01 13:11 (Chrome)
松本のスタジアムも最寄り駅から徒歩約1時間
496261☆ああ 2019/08/01 13:09 (iPhone ios12.3.1)
都内在住だけど往復考えたら等々力が一番アクセスしやすい。
路線も分散するから電車も混まないし。
味スタも埼スタも日産も帰りの電車乗るまでがシンドイ。
↩TOPに戻る