過去ログ倉庫
499813☆ああ■ 2019/08/06 13:15 (iPad)
定期的に現れるドコドコが育てた論争何?
ただの承認欲求でしょ。答えなんかでるわけないじゃん。
499812☆ああ 2019/08/06 13:15 (iPhone ios12.3.1)
もう!磐田の話しよー
499811☆ああ■ 2019/08/06 13:13 (iPhone ios12.3.1)
平日の昼間から暇してんなあ
こんなことで、他チームのこと批判してるお前らが1番勘違いしてると思うで
499810☆ああ 2019/08/06 13:12 (iPhone ios12.3.1)
マリノス批判してる奴ちょっと来なさい。
ボコボコにしてあげる
499809☆ああ 2019/08/06 13:11 (iPhone ios12.4)
川崎ではサブ、札幌行って即スタメン
499808☆ああ 2019/08/06 13:10 (iPhone ios12.3.1)
三好は勝手に育った
斎藤はJ2が育てたでいいやん
499807☆ああ 2019/08/06 13:10 (iPhone ios12.3.1)
いつから齋藤学を海外に送り出したら成功、って話になってんの?
年齢的にも大怪我でのプレースタイルの変更を余儀なくされている中で、彼が調子を上げてきた中で今後どういう選択をするかなど本人にしか分からないのに。
いつまでもねちっこいこと言ってんなよパッチール。気持ち悪いよお前。
499806☆ああ 2019/08/06 13:10 (iPhone ios12.3.1)
いや、マリノス勘違いしてるけど三好育てたの札幌だろ
札幌では不動のレギュラーだったし
マリノスでは途中出場で結果出してるぐらいじゃん
久保くんの時もマリノス時代ほぼベンチで
瓦斯ほどレギュラーで出てなかったのに久保は俺達が育てたみたいな事言ってたよな
499805☆ああ 2019/08/06 13:09 (iPhone ios12.3.1)
三好は川崎が育てた
齋藤は横浜が育てた
これでいいじゃないですか
499804☆パッチール 2019/08/06 13:05 (SO-02J)
かねてから海外移籍を願っている学が海外に行った時、始めて川崎が海外に選手を送り出したと言えるだろう
いつになるかな?
499803☆ああ 2019/08/06 13:04 (iPhone ios12.3.1)
横浜って昔から勘違い多いサポーター多いよな。。
499802☆ああ 2019/08/06 13:04 (Chrome)
若手の日本人選手はメンタルが海外選手平均に比べると弱いし身体的にもフィジカル強い訳じゃないからね
世界最高峰の選手を真似しようにも世界最高峰の素質(せめて3〜5歳から反射神経鍛えまくるようなレベルの身体的な素養)がないと
何も吸収できないと思うな
元々日本人だとどうしてもプレイの正確さで勝負することになるけど結果が出るには時間がかかる
日本人に教えるのは日本人が向いてると思うよ
499801☆ああ 2019/08/06 12:59 (Chrome)
明らかにJ2で試合に出るでしょ。
豪華なメンバーがそろっている中で、神戸の若手たちが全然成長できてないのは明らか。
世界最高峰の選手がとなりにいる→それを真似て成長するってのは難しいよ。
例外的に川崎のケンゴとかは上手いこと教えてる気がするけど。
499800☆ああ 2019/08/06 12:58 (Chrome)
だいぶじゃなくて既に川崎は強豪だと思うよ
ほぼローリスクでまわせる毎試合のあの安定感は見てて恐怖しかない
499799☆ああ 2019/08/06 12:54 (iPhone ios12.3.1)
川崎もだいぶ強豪になってきたね
j2から上がってきてついに2連覇
3連覇だって狙える位置にいる
海外に選手も輩出するようになった
現在活躍している田中や相馬にも負けてなかった旗手や三笘が来年には入ってくる
順調かと
↩TOPに戻る