過去ログ倉庫
501701☆ああ 2019/08/08 18:42 (Chrome)
ロティーナ監督は守備専門みたいな監督さんですよね。
風間監督の逆のバージョン。
攻撃は逆に個人のアイデアに一任しているイメージある。
返信超いいね順📈超勢い

501700☆神戸サポ 2019/08/08 18:41 (iPhone ios12.3.1)
18:05さんへ回答致します。
橋本は季節に関係なく90分もちません。
守備面では、初瀬より安定感ありますが、攻撃時は基本バックパスです。
短時間で出た際に、ひかるプレーをみせてくれることがあります。
返信超いいね順📈超勢い

501699☆神戸サポ 2019/08/08 18:38 (SOV32)
桜サポさん
僕もそう思う(´・ω・`)
チームワークがないと思う。
他のサポの意見助かる。ありがとう。

セレッソは守備が良いよね。
ヨニッチとか良い選手がいるけど
やっぱり個人の技量より組織として守れてるのが安定の秘訣?
返信超いいね順📈超勢い

501698☆ああ 2019/08/08 18:34 (none)
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-43470261-gekisaka-socc
ケンユー、ファン獲得
返信超いいね順📈超勢い

501697☆ああ 2019/08/08 18:31 (none)
ドーレくんもいなかった
返信超いいね順📈超勢い

501696☆ああ 2019/08/08 18:31 (none)
Jリーグ鳥の会
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00000100-kyodonews-socc.view-000

ウィントスは鳥じゃなかったのかな・・・
返信超いいね順📈超勢い

501695☆湘南サポーター 2019/08/08 18:29 (SC-02K)
男性 50代歳
神戸にシーズン途中に藤本選手の移籍について
シーズン途中の移籍は、なかなか出場機会がない選手、実力はあるがチームの戦術に合わない、監督、チームメイトと揉めているなど、選手を救済する意味があります。
また、チームからは、怪我などで目算が狂った時など、補強する意味があります。
ただ、シーズン途中であり、各チームで主力で活躍している選手には、よほどの事情がないとオファーは出しません。
大分トリニータさんが、これからほとんど勝ち点が取れないこく降格などになったとしたら、ルールを見直したほうが、良いと思います。
返信超いいね順📈超勢い

501694☆ああ 2019/08/08 18:28 (iPhone ios12.3.1)
桜さん
こないだどっかのチームにごっそり失点してなかった?
返信超いいね順📈超勢い

501693☆ああ 2019/08/08 18:24 (iPhone ios12.3.1)
藤本が守備しないのは大分の戦術であってやれって言われればやるだろ
返信超いいね順📈超勢い

501692☆ああ 2019/08/08 18:23 (iPhone ios12.3.1)
ダンクレイってリージョの時は良かったけど、最近は微妙だな。
返信超いいね順📈超勢い

501691☆ああ 2019/08/08 18:22 (iPhone ios12.3.1)
橋本 渡部って監督がネルシーニョじゃないんで…
返信超いいね順📈超勢い

501690☆ああ 2019/08/08 18:22 (Chrome)
酒井高徳は結局神戸??
返信超いいね順📈超勢い

501689☆ああ 2019/08/08 18:20 (iPhone ios12.3.1)
よくそれだすけどおたくら控えに橋本とか渡部とかそこそこやれそうな人いるやん
返信超いいね順📈超勢い

501688☆ああ 2019/08/08 18:19 (Chrome)
ダンクレイは普通にいい守備してたと思うが?
返信超いいね順📈超勢い

501687☆ああ 2019/08/08 18:18 (iPhone ios12.3.1)
何処のチームも前川 宮 大崎 初瀬 ダンクレイで守備するのは大変だと思うぜ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る