過去ログ倉庫
512791☆ああ 2019/08/22 17:07 (iPhone ios12.4)
ワッキーめっちゃ暇じゃん笑
512790☆ああ■ 2019/08/22 17:07 (SO-01K)
割りと処分軽くすんだね
512789☆ああ 2019/08/22 17:07 (Chrome)
ダイジェストに写ってないようなシーンをよかったこととして、Twitterにあげたりしてるから一部早送りしてるかもしれないけど、全部見てるのは本当だと思うぞ。
512788☆ああ 2019/08/22 17:01 (SO-05K)
ワッキーJ1の試合毎回全部観てるって!
どうせダイジェストだろ
512787☆ネコ 2019/08/22 16:53 (iPhone ios12.4)
マリノス浦和のサポーター乱闘事件
喧嘩両成敗で両チームに平等に処分だってさ
512786☆ああ 2019/08/22 16:44 (iPhone ios12.3.1)
バックパスに見せかけたアシストかな
512785☆なぐら■ ■ 2019/08/22 16:39 (iPhone ios12.3.1)
チームより旧友への愛情が勝ってて草
512784☆ああ 2019/08/22 16:37 (SOV32)
鳥栖vs神戸
1-0
72分 フェルナンド・トーレス
(アシスト・イニエスタ)
512783☆ああ■ ■ 2019/08/22 16:31 (iPhone ios12.3.1)
推測の範囲ですが、
彼はチャンピオンズリーグに出場できるチームに行きたいが、声がかからない。
そうではないとこからは小林レベルなら声がかかってるとは思いますが、彼も3年オランダでやって、ステップアップの手応えがないことを感じたのでしょう。よって、断っている
のではないかと。
それじゃあ、とりあえずJに戻るかと思ったが、古巣のヴェルディはJ2のため論外、では磐田はと言ったら、まさかの最下位。残留の可能性も希望も十分ありますが、万が一に小林が磐田に復帰したにも関わらず降格してしまったら、彼のキャリアに計り知れない傷が付く。そうなれば、チャンピオンズリーグどころか、日本代表への選出も今後、かなり厳しくなる。よって、磐田にも戻れない。
他のJ1のクラブから声がかかってるとは思いますが、古巣愛を強く持つ小林からすれば、受け辛いのではないかと思います。
512782☆パッチール 2019/08/22 16:16 (SO-02J)
名古屋マリノスと言えば4月の日産決戦。あの試合は映画化したいほど本当に面白かった。サッカーはパスが基本だけど、その基本中の基本を究極まで突き詰めることであんな芸術性が生まれることを全チームに示した。
素晴らしいタレントも揃ってる。
魅力たっぷりのチーム同士、あの試合のACTUをお願いしたい。
512781☆あい 2019/08/22 16:12 (SO-01J)
マリノス移籍
あっさり移籍が、情報統制がしっかりしているからかどうかは知らないが…『うちのチームは情報統制がしっかりしているから』という言葉は、いくつかのチームのサポさんが言ってるのよく見るので…
ちょっと、いらっとくる文章でした。
きっと良いスカウトさんがいらっしゃるのでしょうけれど、私の印象は、J2カテゴリーでチームを背負って頑張ってる選手を引き抜いてくるイメージ。J1のチームから声がかかれば移籍するよねぇ〜という。
この私のコメントもいらっとくる文章でしたね。すみません。
512780☆さち花 2019/08/22 16:10 (SOV39)
小林祐希って何で全然移籍先決めないの?
512779☆ああ■ ■ 2019/08/22 16:00 (iPhone ios12.3.1)
女がゴール裏で太鼓叩いてるなんて、
俺は認められないねぇ。
まぁとりあえず土曜日、広島行ってみるか。
512778☆ああ 2019/08/22 15:56 (Chrome)
あの子有名すぎて、「大分トリニータ 太鼓」で画像検索かけるとめっちゃ出てくるよね。
512777☆ああ 2019/08/22 15:53 (iPhone ios12.4)
「あっさり」と感じるのはマリノスフロントの情報統制がしっかりしてるからですね。もし獲得情報が決定前に流れたら横ヤリがはあるかもしれないし色々な憶測を呼んで破談になる可能性もあります。そういう事態を避ける為にマリノスは情報管理を徹底してます。それが「あっさり」の原因ではないでしょうか?ほかのチームもあっさりを目指してはいますが中々上手くいかないみたいですね。その辺はマリノスのフロントの凄さの一つです。
↩TOPに戻る