過去ログ倉庫
521965☆清水 2019/09/02 09:48 (501SO)
うちはフロントがダメだから。うちと磐田がJ2に落ちたら、違うチームは面白いしょ?静岡で2チームがJ2落ちることがあれば。情けない。
521964☆ああ 2019/09/02 09:47 (F-06F)
6試合未勝利の対戦だと
引き分けになりそう。
521963☆ああ 2019/09/02 09:46 (iPhone ios10.3.1)
そう考えると残留争いから持ち直した広島は凄いし。抜ける選手が多くてもっと短いサイクルになってる中で強い鹿島は改めて凄い。やっぱフロントの力なのかなぁ
521962☆ああ 2019/09/02 09:41 (iPhone ios12.3.1)
高精度で完成度の高いチームを作るほどにそのときは強いがそのあとが難しくなる
磐田のN-BOXじゃないけど、あれはあのメンバーだから出来たことで、そのあとも磐田は名のある新卒の良い選手を取れてたけど強さを維持することは出来ずに世代交代に失敗した
川崎もここ数年は磐田に近いくらいの完成度を誇っていたと思うし、だからこそその後が難しくなると思う
層は厚いと言っても中村家長の絶頂期のプレーを出せる選手なんて他にいないわけだし
浦和もミシャの元で完成度高いサッカーしてたけど、今そのあとの難しさがモロにきてる
521961☆ああ 2019/09/02 09:40 (iPhone ios10.3.1)
川崎は今シーズン連覇無理なら来シーズン世代交代に躊躇なくとりかかれるけど板倉三好が海外行ってしまったのは痛いな。
521960☆とし 2019/09/02 09:34 (iPhone ios12.1.4)
サッカーJリーグ1部(J1)のヴィッセル神戸は、2018年度、営業収益(売上高)が日本のプロサッカー史上最高額の96億6600万円を記録した。
これまでの最高額は浦和が17年度に記録した79億7100万円だった。
一方で支出を見ると、人件費は、2番目に多かった鹿島アントラーズを13億円以上も引き離す44億7700万円。
金満、金の使い方やばいでしょ!って思ってたけど、
鹿島の人権費13億高いだけで、Jリーグの歴史2位の浦和の79億から17億円上の利益を増やして、しかもイニエスタをチームメイト、広告塔に出来る神戸のやり方は賢いのかも知れない。
521959☆ああ 2019/09/02 09:32 (iPhone ios12.4)
川崎が勝てないのは不思議だ。
いや、好き勝手エリア外で回させとけばいいとか前プレが案外続かないとか、定番の戦い方が確立されてきたのは分かる。
憲剛、家長が衰えてたり、大島は怪我ばかり、守田も免許事件以来元気ないし‥という事情はあるにしても。
それらを見越してとるべき選手とれてるんだけどなぁ。
521958☆ああ 2019/09/02 09:26 (iPhone ios12.4)
今現在6試合未勝利のチームが5チームあるのか
521957☆ああ 2019/09/02 09:24 (Chrome)
GK、DFライン日本人だけってチームは広島以外もそこそこあるけど。
521956☆ああ■ 2019/09/02 09:21 (iPhone ios12.4)
興梠はもうすっかり
レッズの選手だね。
521955☆ああ 2019/09/02 09:21 (iPhone ios10.3.1)
広島の鉄壁のDFGK陣オール日本人で助っ人外国人抑えてるのは凄い。横浜の攻撃陣は1番怖さあるから横浜対広島楽しみ
521954☆ああ 2019/09/02 09:15 (iPhone ios10.3.1)
個人的に広島荒木森島、東京渡辺が今シーズン気になる選手
521953☆ああ 2019/09/02 09:14 (507SH)
J2降格してすぐにJ1昇格してタイトル取るだと…?J2甘く見るなって
521952☆ああ■ 2019/09/02 09:14 (iPhone ios12.4)
マリサポだけど
齋藤学の件でウチのフロントが一新されて、今の超優秀なフロント陣が出来上がったから感謝しかないよ!
こんなに魅力的なクラブにしてくれてありがとう!二度と帰ってくんなよ!
521951☆ああ 2019/09/02 09:12 (iPhone ios10.3.1)
低迷してた浦和を持ち直したのはミシャと元広島組。それが切れてきてまた下降気味
↩TOPに戻る