過去ログ倉庫
524570☆ああ 2019/09/07 17:22 (SHV40)
水戸は本スタジアムがj1基準に満たないから昇格したら別のスタジアムでj1基準をクリアーしますよっていうスタンス
524569☆ああ■ 2019/09/07 17:21 (Chrome)
鹿島の運営ひどくないか?
明日台風直撃なのになんのリリースもしないとか・・・
サポーター、選手になんかあったら責任とれるんか?
早くして浦和に苦労させるという汚い手を使ってるんじゃないかと勘繰ってしまう
524568☆ああ 2019/09/07 16:59 (Chrome)
水戸は条件付き交付だから、今現在はJ1ライセンスもってないよ。
昇格したらJ1ライセンスを満たすようにするっていう状態。
ttp://www.mito-hollyhock.net/news/14679/
524567☆ああ 2019/09/07 16:55 (iPhone ios12.4)
>>J1ライセンスもってない今年のJ2チームは、水戸、鹿児島、琉球、町田だけ。
水戸は持っていますよ。
524566☆あん 2019/09/07 16:49 (SH-03G)
価格変動なんてこちらの事情ではなく、結果的に沢山チケットを売った上で最大限の売り上げを出すのが目的。経営陣側のための方式だからね。
結果的に仙台のようなキャパの狭いスタジアムだと、年間シートの売れ行きとかにも反映されてくるのかもしれない。アメリカンチックと言うか、冷たい合理主義だよね。
524565☆ああ■ 2019/09/07 16:48 (iPhone ios12.4)
横浜サポが仙台の価格変動批判してるのチョコチョコ見るけどニッパツの広島戦ビジターも5000円だぞ
524564☆ああ 2019/09/07 16:47 (iPhone ios12.3.1)
チケット価格変動制とは名ばかりのただのぼったくり
元々の金額は超えないようにチケットが余っているならば金額を試合直前までに下げていく方が幸せになれる
524563☆あーー! 2019/09/07 16:42 (SHV40)
キックオフの時間変更したらしたで文句言うやついるだろ
浦和サポが田舎だから間に合わないとか言うのが想像できる。
524562☆ああ■ 2019/09/07 16:39 (iPhone ios12.3.1)
仕事終わりで開始に5分遅れるけど見に行きたいとかって時も3000円なら行くかってなるけど5300円だと躊躇するよな。そのくらいの値段になるって事は席が空いてるかも分からんのだし。
急に行ける!ってなった時に気軽にいけなくなる
524561☆ああ 2019/09/07 16:38 (iPhone ios12.3.1)
仙台のビジターチケットは鹿島とか浦和とかが相手だと1万円超えるんじゃないのか?
524560☆ああ 2019/09/07 16:33 (d-01G)
仙台のビジターチケットは牛タン弁当とセットの価格ですよね?
524559☆ああ 2019/09/07 16:24 (iPhone ios11.4.1)
やっぱ鹿島アントラーズだよな
524558☆ああ■ 2019/09/07 16:13 (iPhone ios12.4)
チケット価格変動で指定席より自由席の値段が高くなるのは草しか生えない
524557☆ああ 2019/09/07 16:05 (iPhone ios12.3.1)
鹿島の白崎はセレッソ戦のミドルが綺麗だっただけで、本当あれだけ。
ずっと試合見てるけど別にミドル上手くないよ。
鹿島でミドル上手いのは圧倒的にセルジーニョ。
左右中央の角度を問わず、右足左足も問わず、フリーでミドル打たせたら2,3本に1本は決めてる。
524556☆ああ 2019/09/07 15:56 (Chrome)
J1ライセンスもってない今年のJ2チームは、水戸、鹿児島、琉球、町田だけ。
水戸はおそらく今年も条件付きでJ1ライセンス交付、J2ならそのまま、昇格できればJ1ライセンス取得って形で進めるとおもう。
残りの3チームが昇格争いに入るのは、今の勝ち点からすると無理だから去年の町田現象は起きないよ。
↩TOPに戻る