過去ログ倉庫
529526☆ああ■ 2019/09/16 12:34 (iPhone ios12.4)
男性
ガンバは世代交代中だから今年はきついかもだけど来年は強そう。メンバーもそろってるし今野とヤット依存から抜け出した。ヤットはレベル違いすぎてスタメンだけど。浦和はよくわからん。ミシャを手放した責任は重いな。
529525☆パッチール 2019/09/16 12:33 (SO-02J)
川崎は神戸→湘南→ガンバ→広島→鹿島→浦和→横浜→札幌
強敵と苦手湘南ガンバ浦和しかいない
半分勝てるかどうかってとこだと思うよ
529524☆ああ 2019/09/16 12:33 (iPhone ios12.3.1)
連戦の話
鈴木強化部長は連戦を歓迎している部分もある。
「試合があれば、集中力を保てる。2週間に1回ぐらいの試合しかないと、練習にも身が入らないというか。だから、日程が楽になれば、チームにとっていいかと言えば、そうじゃないんだよ。どんどん試合をやって、いろんな選手が出て、それが底上げにつながる。そういうサイクルになっていけばいい」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190916-00064207-sdigestw-socc
529523☆ああ 2019/09/16 12:31 (none)
浦和とガンバはどうしてこんなに弱くなっちゃったの?
529522☆あん 2019/09/16 12:27 (SH-03G)
川崎って、夏場は強い!そのうち来る、そのうち来るって言われてたけど・・・
一昨日が7試合ぶりの勝利って、何気にそれまでは3分3敗だったんだな。どうしたんだ?
529521☆ああ 2019/09/16 12:19 (iPhone ios12.4.1)
ルヴァンも天皇杯も敗退してると
9月はリーグ戦2試合しか試合無いんだろ
そっちのサポの方がかわいそう
529520☆ああ 2019/09/16 12:18 (iPhone ios12.3.1)
得点の大半をディエゴ永井に依存してる東京と、どこからでも点が入る鹿島と横浜ではこれから勝ち切っていく上でだいぶ違うと思う
長谷川健太のチームによくありがちだけど、点取れずに勝ち切れない試合がこれから出てくると思う
鹿島と横浜は正直どっちが優勝してもおかしくない、現時点でほぼ互角かなぁ
横浜の失点数が気になるのと得失点差のアドバンテージがある分だけ少し鹿島有利かなと思う一方で、鹿島の過密日程は絶対どこかで反動はくると思うよ
チームは生き物だからね、ずっと無理が効くわけじゃない
去年の経験値があるとは言っても、去年終盤は鹿島勝てなくなったでしょ(J最後の試合とか天皇杯とかCWCの惨敗とか)
CWC時点ではボロボロの状態で戦ってたように見えたよ
529519☆ああ■ ■ 2019/09/16 12:18 (iPhone ios12.4.1)
優勝争いはやっぱり鹿島、浦和、川崎、ガンバが見たい。
529518☆ああ■ 2019/09/16 12:16 (iPhone ios12.4.1)
鹿サポだけど、結局最後に立ちはだかるのは川崎だと思うな。
今はそういう時代。それに3連覇を争うのは鹿島川崎じゃないと。
529517☆あん 2019/09/16 12:13 (SH-03G)
優勝争いしてるチームが戦いたくないのは、川崎・セレッソ・大分辺り?
529516☆あさ 2019/09/16 12:12 (SH-01K)
他サポです。もちろん鹿島の過密日程は選手、チーム、サポーターも大変だと思います。それでも、試合で選手同士の競い合いが出来る事は、チームのレベルアップに繋がっているんだなと思います。そして、スタメンクラスに割って入れそうな選手を見つけて、獲得出来ている鹿島の伝統的な育成システムが素晴らしいです。
529515☆ああ 2019/09/16 12:12 (ANE-LX2J)
そんなこと言ってると天皇杯でマリノスにやられるよ?
529514☆ああ 2019/09/16 12:11 (iPhone ios12.4.1)
11:54
多分それガンバの完成してないよ
529513☆ああ■ 2019/09/16 12:11 (iPhone ios12.4.1)
次神戸が勝つから川崎さんはそこで脱落です。
529512☆鹿サポ 2019/09/16 12:09 (F-05J)
東京や横浜
では物足りないので
川崎と優勝争い
したいです
↩TOPに戻る