過去ログ倉庫
531321☆ああ 2019/09/19 22:31 (iPhone ios12.4.1)
(唐揚げを揚げる音)
531320☆ああ 2019/09/19 22:21 (iPhone ios12.4.1)
かってにすれば良いw
もう遅いけどね。
531319☆ああ 2019/09/19 22:19 (iPhone ios12.4.1)
そろそろ始まる磐田の反撃
531318☆茨城県のシティファン 2019/09/19 22:15 (SH-01L)
男性 21歳
いち大会に関する昔の記録を調べるのは、結構面白いですよね
天皇杯は来年で100回目を迎えるということもあって、勢力図が蹴球団→大学→実業団→プロと変わっていく様が見られて、感慨深くなります
Jリーグも今年で開幕から26年が経つということもあって、開幕当初に覇権を争っていたクラブがトップではないカテゴリーに所属していたり、その頃下位をさまよっていたクラブが今では国際大会にて好成績を出し続けていたりと、サッカーには時代の流れもあるということを改めて実感させられます
531317☆ああ 2019/09/19 22:12 (SH-03J)
本田の研究所で働いてます。
そして浦和サポでもあります。
勿論、浦和を応援する(笑)
531316☆ああ 2019/09/19 21:58 (iPhone ios12.4.1)
ホンダも半分くらい埼玉ホームといってもいいよな。研究所も飛行場もあるし、狭山工場、今後マザー工場になる寄居工場もあるから。
なんちゃって埼玉ダービー?
531315☆通りすがりのJサポ 2019/09/19 21:58 (Chrome)
男性
三竿が負傷離脱のアントラーズ 欠場時の戦績が“不吉”
h ttps://www.theworldmagazine.jp/20190919/03domestic/255046
531314☆ああ■ 2019/09/19 21:49 (iPhone ios12.4.1)
試合を支配してる時間の長短は勝敗と違うこと多いからね。サッカーはそこがまた面白いんだけど。
531313☆ああ■ 2019/09/19 21:47 (iPhone ios12.4.1)
アマチュアでもホンダとか横河電機とか歴史あるからなあ。ヤマハとかも天皇杯昔優勝してた気がする。
531312☆ああ 2019/09/19 21:45 (iPhone ios12.4.1)
昨日のACL鹿島広州の録画見ました。
広州は数年前の迫力がなくなってるなあ。相変わらず外国人の個人技はあるけど。サイドスカスカだし。
明らかにアウェイ同様、鹿島のゲームだった。
それでも勝ち抜けは広州。サッカーの怖さであり、面白いところを感じた試合だった。
531311☆レレレ■ 2019/09/19 21:32 (iPhone ios12.4.1)
満員なるでしょう!他県ホンダ社員も応援する事でしょう
531310☆オレ 2019/09/19 21:25 (SO-01L)
仮にホンダが決勝まで上がってきたら、
ホンダのゴール裏は満員になるんでしょうか?
531309☆ああ■ 2019/09/19 21:19 (iPhone ios12.4.1)
オイラも好きだけど
反撃できてない現実…
531308☆ああ■ 2019/09/19 21:08 (SO-01J)
男性
ここから始まる〜
磐田の反撃〜
みんなで勝たせよお〜
俺達の声で〜
他サポながら、このチャント好きです。
531307☆ああ 2019/09/19 21:04 (F-01K)
家族の事情じゃないのwww?
↩TOPに戻る