過去ログ倉庫
536688☆ああ 2019/09/29 23:21 (iPhone ios12.4.1)
鬼教官の鬼レベルが違うからな

教官:どうした山下ぁー!
山下:教官、脚を、脚を骨折しましたぁー!
教官:なにぃ!それはまずいな!?
良し!急いで救護室まで、、、、、ダァーッシュ!!!

このレベルだからな
返信超いいね順📈超勢い

536687☆ああ 2019/09/29 23:20 (SCV35)
☆ああ
素朴な疑問なんだが。
よくテレビで自衛隊なんかの
訓練なんかで鬼教官とかでる
けど、あれはいいのか。
湘南の問題もほっていて
あげればいいのに。
(F-06F)
2019/09/29 23:12


そんな番組あるの?
自衛隊経験者だが、教官も同じ以上のメニューをこなすから反感は感じないな。新人には20sの装備は苦しい顔になるけど、教官は苦しい顔を見せないだけだよ。
返信超いいね順📈超勢い

536686☆アラ 2019/09/29 23:14 (KYF35)
セレッソ、さりげなく失点数が素晴らしいな。
そんな堅守のイメージなかったのに。
羨ましい。
返信超いいね順📈超勢い

536685☆ああ 2019/09/29 23:12 (F-06F)
素朴な疑問なんだが。
よくテレビで自衛隊なんかの
訓練なんかで鬼教官とかでる
けど、あれはいいのか。
湘南の問題もほっていて
あげればいいのに。
返信超いいね順📈超勢い

536684☆ああ 2019/09/29 23:12 (iPhone ios12.4.1)
きっと西澤は海外か鹿島に行くでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

536683☆☆ああ 2019/09/29 23:11 (iPhone ios13.1)
去年のルヴァン杯優勝チームの湘南がここまで落ちていくとは、ミス目立つし、監督の力って偉大だな...
神戸、清水上げ好調だなー{emj_ip_0698}{emj_ip_0698}
セレッソも強いなぁ〜
返信超いいね順📈超勢い

536682☆ああ  2019/09/29 23:09 (iPhone ios12.4.1)
清水の西澤はマリノスにフィットしそうな気もするな。
返信超いいね順📈超勢い

536681☆茨城県のシティファン 2019/09/29 23:05 (SH-01L)
男性 21歳
ただ
そうなると、例えばユベントスのようにリーグ戦8連覇を達成したり、上位クラスに位置していて、もともと攻撃力に定評のあるクラブがかつて磐田が記録した9得点と同等のスコアを挙げるといった新記録が次々に発生しそうで、面白そうな部分も出てきますよね

移籍金の高騰具合にも注目ですし、世界的にも期待されている若手選手があるJクラブから出てきた場合、各国のメディアは「えっ!Jリーグのあの名門クラブでプレーしている選手なのか!?」と驚きの声を発するケースも多くなるかもしれません
返信超いいね順📈超勢い

536680☆ああ 2019/09/29 23:04 (Chrome)
湘南てかなり監督に管理されてたのかもね
いきなり自主性重視じゃ難しいよな
暫定監督じゃなくて 早く監督を決めるべき
返信超いいね順📈超勢い

536679☆ああ 2019/09/29 23:03 (SO-02G)
学生の部活でも怖い顧問いなくなって弛むとか監督いないと練習さぼるとかって常套だからなあ。競技問わず。プロでも全く無いとは言えないんだろうなあ湘南見てると。
返信超いいね順📈超勢い

536678☆あき 2019/09/29 23:02 (SC-01K)
男性 36歳
>2019/09/29 21:29清水サポさん

ノーサイド…事実とはいえ上手い表現ですな。
注目度低かったはずの試合で
清水エスパルスがtwitterトレンド入りになってしまう
6-0勝利

Jリーグってホント面白いですね。
返信超いいね順📈超勢い

536677☆ああ 2019/09/29 23:01 (iPhone ios12.4.1)
J2首位とJ1最下位の入れ替え戦ならアドバンテージがあってもどうなるか分からないけどね。

実際はJ2の3位以下とJ1の16位の入れ替えだから…

勢いを抜きにしたら今年のJ2でJ1チームに勝ちきれるのは柏だけだと思うけど、柏は自動昇格するでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

536676☆茨城県のシティファン 2019/09/29 22:57 (SH-01L)
男性 21歳
22:30
個人的にはあまり資金力のないクラブがタイトルを手にする方が夢のある話で良いと思いますし、リーグ戦でなくとも、ルヴァン杯や天皇杯といったカップ戦で優勝を残せれば、多額な資金や世間からの注目度が上がるだけでなく、この来季には国際大会に出場してチーム全体の経験値を高めたり、将来を有望視されていて「高いレベルのクラブでプレーしてみたい」と考えている若い選手たちの獲得が安易になりそうで、このようなケースが短期間の間に発生すれば、その栄冠を手にしたクラブは果てしない飛躍を遂げることが可能になると思います

順位予想やスコア予想が難しく、かつ昇格1年目からリーグ戦のタイトルを手にしたり、開幕前に積極的な補強を行いながらも残留争いを演じるはめに至ってしまうといった想像を超える事象が次々に起きることを、Jリーグの面白さと見ている人は少ないでしょうし、今後チーム間での資金力の差が更に広がることを考えると、このようなケースを目のあたりにすることは減っていきそうで、何だか寂しくなりますね
返信超いいね順📈超勢い

536675☆ああ 2019/09/29 22:56 (Chrome)
昨年の磐田は5クラブ並んだ勝ち点41での得失点差でPO
ヴェルディはJ2POギリギリの6位勝ち点71で勝ちぬいて磐田と対戦
一番J1とJ2の差があるマッチだったかも・・・
やってみないとわからないけど、POはJ1有利ではあるよね
返信超いいね順📈超勢い

536674☆ああ 2019/09/29 22:54 (SCV41)
湘南のパワハラ一刻も早く解決しないとヤバいでしょ‥
あの名物の情熱プレーが消えてたぞ!
選手たちの限界も厳しくなってる気がする。

監督戻りましたが時すでに遅し、降格です。だけは免れてほしい!
他サポでも普通に心痛むわ‥。

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る