過去ログ倉庫
536673☆あか■ 2019/09/29 22:53 (SO-01L)
入れ替え戦に柏や大宮が回って来たら分からないよ。戦力だけならJ1にもひけをとらないし。
536672☆ああ 2019/09/29 22:46 (iPhone ios12.3.1)
PO
元々メンバーはJ1でも豪華で調子の戻ってきた今の鳥栖がJ2に負けるとは思えないし、J1上位の東京や川崎ですら手こずる松本の守備をJ2が簡単に崩せるとも思えない。何より松本はJ2には強いだろう。でも磐田は去年のように、いざやってみたらJ2とは圧倒的な差がなんて事もあったしな。
今降格圏のどこがPOに回っても残留しそうな気もするけどどうだろうね。
536671☆おう 2019/09/29 22:44 (SOV36)
湘南の臨時監督さんかなり大変ですよね。
パワハラ問題での監督代行ですから選手に厳しく言えないし厳しく指導できないでしょうし。
もしかしたら練習もぬるくなってしまってるのかも?
536670☆ああ 2019/09/29 22:43 (iPhone ios12.4.1)
何処のチームが入れ替え戦に行くとしても、今年も2チームのみの入れ替えが濃厚だと思う。
可能性の話なら3チーム降格も勿論あるけど、実際のところは実力差とアドバンテージが大きい。
536669☆ああ 2019/09/29 22:40 (iPhone ios13.1)
POは去年も試合前はヴェルディもしかしたら行けるかもってなったけど、試合いざやるとジュビロ圧倒してたからなー
POやったら残留の確率の方が高そう
536668☆浦和人 2019/09/29 22:39 (iPhone ios12.4.1)
陰謀論?フフッ
536667☆ああ 2019/09/29 22:33 (Chrome)
POはJ1のクラブがアドバンテージでホームと引き分け以上で残留。
今年のJ2は活きのいいクラブが多く、
2位争いが熾烈。
3クラブが昇格する可能性十分あると思う。
536666☆あい 2019/09/29 22:30 (iPhone ios12.4.1)
「Jリーグ陰謀論」を読んだけど、DAZNのマーケティング戦略が上位と下位を明確化するという部分はその通りだと思う。
分配金が上位と下位で20億円以上の差があるのは、隠すつもりもない明確なマーケティング戦略かなと。結果はたしかに最終戦まで多くのチームが降格争いをすることになって、今年も同じ流れだし。
DAZNが投入した金でルヴァン優勝の賞金も上がったし、湘南優勝で中位層ができるのはDAZNの理想とは違うのかもしれませんね。湘南を貶めているというのは言い過ぎかもしれませんが。
536665☆おう 2019/09/29 22:30 (SOV36)
降格、松本と磐田だけになりそうな気もするね。
536664☆ああ 2019/09/29 22:28 (iPhone ios13.1)
鳥栖は修正した後半は強い
なぜか前半が鬼弱いけど
536663☆ああ 2019/09/29 22:26 (iPhone ios12.4.1)
だよね。
鳥栖の試合見てると、何故勝てないのか分からん。普通に強いんだが。
このまま沈んでるとは思えないなぁ。
536662☆ああ 2019/09/29 22:24 (iPhone ios12.4.1)
んーむ。
神戸は怪我人がいなけりゃ最高順位7位の更新もあるかもしれんな。
ガンバとFC興梠、湘南は内容的にもかなり厳しそうだ。
鳥栖は実際、内容は向上してるし、ここで折れないことかな。
上位は次のセレッソVS鹿島がリーグ命運を握ってる。
結果次第で東京も横浜も巻き込んで1Wで全く異なる展開になる。
キーとなるゲームになるだろう。
536661☆ああ 2019/09/29 22:24 (iPhone ios12.4.1)
湘南がルヴァン獲ったの去年だろ
5試合勝ちなしのチームが怖いとは思わない
536660☆おう 2019/09/29 22:22 (SOV36)
ビジャまじで得点王狙えるやん。
536659☆あー 2019/09/29 22:21 (SO-01L)
歴代の優勝クラブを見て下さい
ヤマザキ杯の呪いだぁ!浦和と湘南は優勝から5年以内に降格する呪いにはまっているんだ、鹿島以外は逃れられない既成事実です、来年も続きますよ。
↩TOPに戻る