過去ログ倉庫
537224☆ああ 2019/10/01 23:57 (iPhone ios12.4.1)
逆にその9連勝の成績を上げてクラブ出身で見た目もいいのに使わない理由がないと思うんだけど。
返信超いいね順📈超勢い

537223☆ああ 2019/10/01 23:57 (iPhone ios12.4.1)
このランキングいらんな
返信超いいね順📈超勢い

537222☆ああ 2019/10/01 23:56 (Chrome)
ツネサマは去年の9連勝だけで退かせてやれば良かったね
なぜ今年そのままいったんだろう
返信超いいね順📈超勢い

537221☆ああ 2019/10/01 23:53 (Chrome)
勝点あたりの人件費・・・経費かけずに勝点を稼いだ方が高評価
勝点あたりの入場料収入・・・低迷しても観客を減らさない・好調なら勝点比以上に観客数を増やせば高評価
返信超いいね順📈超勢い

537220☆ああ 2019/10/01 23:52 (iPhone ios12.4.1)
前年と落差といえばガンバ板の宮本ツネに対する評価。6時間かけて監禁して監督を押し付けた時はツネ→連勝でツネ様→今年中盤は宮本→今は無能とか書くのもいる。落差すごい。
返信超いいね順📈超勢い

537219☆ああ 2019/10/01 23:48 (iPhone ios12.4.1)
スタジアムが2つあって大規模スタジアム一律なら、小規模のスタジアムでの試合が多いとランキングは下がる
返信超いいね順📈超勢い

537218☆ああ 2019/10/01 23:47 (iPhone ios12.4.1)
セルジオ越後氏がラグビーを語り、ラグビープロ化構想が始まり、バスケットボールくじも国会で法案提出される。
サッカーは日本でNo.2のプロスポーツと思ってたが安穏としてられない情勢だぞ。
返信超いいね順📈超勢い

537217☆百仙錬磨 2019/10/01 23:46 (SCV39)
レベルの高い低いだけで海外に移籍してるわけじゃないし、
リーグとしてのレベルが日本もベルギーも変わらないのなら
ベルギーで生活しながらプレイするほうが大変なのだからベルギーのほうが上なのでは?
それに欧州中堅リーグにいたほうがよりステップアップしやすいのもあるし。
Jリーグのレベルがどんなにあがろうとも、それは常についてくる問題だと思う。
Jリーグから選手が旅立っていくのはさみしいけど、そのぶんまた新たなヒーローが次々出てくるんだからそれも楽しい。
返信超いいね順📈超勢い

537216☆ああ 2019/10/01 23:45 (iPhone ios12.4.1)
箱が大きいと経費も大きいからでしょうね
返信超いいね順📈超勢い

537215☆ああ 2019/10/01 23:42 (Chrome)
箱が小さいと観客数が他クラブより少なくても高評価に。
箱が大きいと観客数が他クラブより多くても低評価に。
スタジアムが2つある場合、一律で大きい方の収容人数ベースで評価。
返信超いいね順📈超勢い

537214☆ああ 2019/10/01 23:38 (iPhone ios12.4.1)
23:35
なんか勘違いしてそう。単価や見積もりって会社で算出した事ない?
返信超いいね順📈超勢い

537213☆ああ 2019/10/01 23:38 (iPhone ios13.0)
大阪の不思議
イメージで
北摂はお上品で
南の方はお下品な
イメージあるけど
サッカーだけは逆な感じで不思議です
返信超いいね順📈超勢い

537212☆ああ 2019/10/01 23:37 (iPhone ios12.4.1)
Jリーグのクラブも株式公開して上場したら面白いのにな。勝ち負けが財布に直結して殺伐さが増す。
返信超いいね順📈超勢い

537211☆ああ 2019/10/01 23:35 (iPhone ios12.4.1)
そうは言ってもベルギーに行った日本人はJと全然違うと言うのだよ
返信超いいね順📈超勢い

537210☆ああ 2019/10/01 23:35 (Chrome)
勝点あたりの入場料収入
客がそこそこ多くて勝点が低いと高評価になるという(笑)
今年だと浦和、ガンバ、松本あたりは、かなりの高評価になりそう。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る