過去ログ倉庫
543958☆ああ 2019/10/09 14:11 (iPhone ios11.4.1)
東京に中島翔哉や広島に塩谷、浦和に遠藤弥も追加していいよ
ってか中島翔哉忘れちゃあかん
543957☆松鼠 2019/10/09 14:10 (iPhone ios12.4.1)
今日の日経新聞に
「電通、Jリーグの海外放送権取得」
という記事がありました。
期間は2020年から2022年までで、範囲は中国を除く全世界だそうです。
アジアなどは、自国リーグよりプレミアが人気だとか、ラ・リーガが人気とかありますから、オリンピックを機に、ぜひJリーグにも興味持ってほしいですね。
オリンピック日本代表に選ばれなくても、海外の出場機会得られる可能性もありますね。
頑張れ日本サッカー!
543956☆ああ 2019/10/09 14:10 (Chrome)
今の代表のエース大迫が通用していないという扱いだと、ホント今後の代表が心配になってきた。
543955☆ああ 2019/10/09 14:10 (iPhone ios12.4.1)
神戸はブラジルに出したりしてたよね
育成選手を
543954☆ああ 2019/10/09 14:09 (iPhone ios12.3.1)
通用は一時なら簡単
内田は怪我して出ない方が長かったろ
瞬間の通用なら原口元気と組んだ時の宇佐美タカシは通用して出来るタカシだった
543953☆ああ 2019/10/09 14:08 (iPhone ios12.4.1)
鹿さんまた印象操作失敗したのか
正しく情報をアップデートしたほうがいい
Jリーグ勢から海外に行った選手は知らないだけで川崎もいるぞと
しかもシティだからなぁ
543952☆ああ 2019/10/09 14:07 (iPhone ios13.1.2)
鹿島の内田はさすがに通用してたろ
当時のシャルケで出てたのはすごい
まぁ確かに内田以外思いつかないけど
543951☆ああ 2019/10/09 14:06 (iPhone ios12.4.1)
イメージ戦略じゃなくデータがあると公平でいいね
543950☆ああ 2019/10/09 14:05 (iPhone ios11.4.1)
選手名が記載があると説得力があるなぁ
川崎が海外出さないとかセレッソが終わったとか東京が選手依存とか完全に間違ってるね
543949☆ああ 2019/10/09 14:03 (iPhone ios13.1.2)
森保もジーコと同じで海外組大好きなのかな?
543948☆ああ 2019/10/09 13:58 (iPhone ios12.3.1)
☆綾鷹■
鹿島
→海外行っても通用しない
浦和
→海外で通用する選手多数
小野、原口、長谷部
川崎
→レンタル移籍で海外に
板倉、三好
G大阪
→海外行っても通用するのもいるが期待するとしないで出戻り多数
通用:堂安
宇佐美、井手口
C大阪
→海外に出すと長いか戻るか
香川、乾、南野
柿谷、山口
広島
→実績も十分だが目立たない
浅野
東京
→実績もあり海外に行くと長い
長友、武藤、久保
横浜
→実績は乏しい
これが正解
543947☆ああ 2019/10/09 13:57 (iPhone ios13.1.2)
皆そう思ってるけど、選手は皆代表になりたいから。
Jリーグで主力として活躍し、代表に選ばれるより、海外の主要リーグで補欠以上になるか、中堅リーグで主軸になる方が代表に近道だから。
Jでレギュラー定着前に安売りされちゃうからねー。若いスターが現れないのも人気向上へのネックなんだよね。
543946☆ああ 2019/10/09 13:54 (SH-03J)
代表が海外組で占められる以上
選手が目指すのは
Jではなくて海外になってしまうね
543945☆ああ 2019/10/09 13:53 (iPhone ios13.1)
だからテレビ放送とか少ないんじゃないの?結局jリーグがもっとレベル上がって盛り上がらないと野球>サッカーのままだよ
543944☆ああ 2019/10/09 13:53 (iPhone ios12.3.1)
Jが欧州と同じくらい金払えるならみんな出ていかないよ
↩TOPに戻る