過去ログ倉庫
568199☆ああ 2019/11/08 12:32 (iPhone ios13.1.3)
逆に松本が鳥栖に負けたら松本はほぼ16位以下確定だろうな
返信超いいね順📈超勢い

568198☆るる 2019/11/08 12:27 (SHV39)
男性
鳥栖対松本激アツな試合になりそうだなあ 松本が勝ったら残留争いが更におもしろくなるので鳥栖0-1松本でお願いします。
返信超いいね順📈超勢い

568197☆ああ  2019/11/08 12:18 (SO-01K)
浦和は東京戦に賭けてるんや!
返信超いいね順📈超勢い

568196☆ああ 2019/11/08 12:17 (iPhone ios12.3.1)
よく見てなかったけど浦和って二試合多く消化してるのか、浦和の降格まじでありえそうやん
返信超いいね順📈超勢い

568195☆広島サポ 2019/11/08 12:14 (iPhone ios10.3.1)
好きな選手は喜田と扇原
返信超いいね順📈超勢い

568194☆ああ  2019/11/08 12:07 (iPhone ios13.2)
それ言ったら意味伝わるんだからいいだろマンが出てくるよ。
返信超いいね順📈超勢い

568193☆ああ 2019/11/08 12:05 (iPhone ios13.1.3)
どこも降格なんて争ってないよ
返信超いいね順📈超勢い

568192☆あん 2019/11/08 12:04 (SH-03G)
まあマリノスの場合は、当たりのスーパー外国人がいる→それに合わせた勝つためのチーム戦術。ではなく、監督のやりたいサッカーに合う日本人選手いない→そこを的確な外国人補強だから、単純な外国人依存とは違うけどね。
ちなみにマジで代えの利かない選手は、GKのパクとCBのチアゴだと思う。この二人がいないと天皇杯の鹿島戦みたいに、システム崩壊してボロボロになることもある。
返信超いいね順📈超勢い

568191☆パッチール 2019/11/08 12:00 (SO-02J)
シーズン序盤こそM・ジュニオール、エジガル・ジュニオ、チアゴ・マルチンス頼みの勝利が多かったけど、中盤くらいからは日本人が試合を決める試合が増えてきた
仲川、遠藤、畠中の覚醒もこれらの外国人による影響が大きいと思う
外国人と日本人が上手く融合した理想的なチーム
ネネ、ワシントン、ポンテがいた時の浦和と近いものを感じる
返信超いいね順📈超勢い

568190☆ああ 2019/11/08 11:57 (iPhone ios12.1.4)
降格予想
磐田
名古屋
湘南
返信超いいね順📈超勢い

568189☆ああ   2019/11/08 11:54 (iPhone ios13.1.2)
永井上手くなってたしね。
上手さで言ったらイニエスタはマジで別格。
トラップ一つで金取れるレベル。
返信超いいね順📈超勢い

568188☆ああ 2019/11/08 11:43 (F-06F)
今年、1番の驚きは
東京の永井だわ。
スピードなんか昔に戻ったみたい。
びっくりした。
返信超いいね順📈超勢い

568187☆ああ 2019/11/08 11:40 (iPhone ios13.2)
降格争いもワクワクするけどな。
返信超いいね順📈超勢い

568186☆ああ 2019/11/08 11:40 (iPhone ios13.2)
今年の優勝争いはなんだかワクワクするな。
返信超いいね順📈超勢い

568185☆ああ 2019/11/08 11:37 (iPhone ios13.1.3)
いつまでマリノスの話してんだ?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る