過去ログ倉庫
571162☆ああ 2019/11/11 10:47 (iPhone ios13.2)
そんな簡単にあっち、こっちとサポするクラブ変えれるもんなの?
571161☆ああ 2019/11/11 10:32 (iPhone ios13.1.3)
川崎の次節、横浜を倒してもらって優勝争いを最終節まで面白くして欲しい。
571160☆ああ 2019/11/11 10:30 (iPhone ios13.1.3)
自分の予想ではパッチールは16年までは川崎サポだったと思ってる。パッチールが横浜サポに移ったことで川崎は念願の初優勝、連覇、ルヴァン優勝。
一方横浜は17年に天皇杯2位、18年にルヴァン2位。今年もjリーグ2位と予想している。
シルバーコレクターになるのに必要なのは実力ではなくパッチールをサポとして受け入れること。
571159☆ああ■ 2019/11/11 10:29 (Firefox)
優勝争い見所
東京の堅実さか
マリノスの勢いか
鹿島の強運か
571158☆ああ■ 2019/11/11 10:06 (SO-01K)
横浜x川崎の1stってACL後の大島緊急離脱の時だよね
明らかな技術の差をカードで埋め
それで時間と共に重くなった川崎に横浜がギリギリで追いついた
パッチンの世界線ずれてね?
571157☆ああ 2019/11/11 09:52 (iPhone ios13.1.3)
まだ根に持ってんの?笑
執着やばいなぁ。
571156☆ポン太 2019/11/11 09:43 (F-04K)
女性
田中達也の移籍が酷い。?
齋藤学の0円移籍隣人へ
これよりクソ野郎はいない。
571155☆ああ■ 2019/11/11 09:00 (SO-01G)
0:38パッチール
鞠がマウント状態で等々力乗り込んで来るのは2013年の最終節以来かな。
あれ?あの時は確か??w
571154☆ああ■ ■ 2019/11/11 08:59 (iPhone ios13.1.3)
久保が戻ってくるのは少なくとも15年以上は先だぞ。そんなに先のことは誰にも分かんない。
571153☆ああ■ 2019/11/11 08:53 (Chrome)
分かる。
湘南が降格してもすぐ戻ってくるというのは、あくまで曹貴裁体制の話だから、来季もそうかと言われたら割と未知数かなと思うけどね。
引き抜かれそうな選手もチラホラいるし。
あんまり引き抜かれなさそうという視点からだと、山雅の方がすぐ戻って来れそうかな。
まぁそれも反町監督が退任した場合は未知数になるけどね。
571152☆ああ 2019/11/11 08:51 (iPhone ios13.2.2)
☆川の向こう
こう言ったら悪いけど、3/10の川崎と今現在の川崎では質に雲泥の差があるよ。
↑
それは、横浜にも言えること
あの日初出場で散々穴にされてたティーラトンがチームにフィットして今や欠かせない選手になった。攻撃の質はもちろん、課題だった守備面だって少しずつだけど改善されてきてる。だからこそ、今のマリノスで川崎とどれだけ面白い試合がやれるのか楽しみで仕方ない。
571151☆ああ■ 2019/11/11 08:48 (iPhone ios13.1.3)
久保は将来日本に戻るなら普通に東京じゃないか?
東京、横浜、、川崎って普通に一番遠い気がする。
571150☆☆☆■ ■ 2019/11/11 08:40 (KYV46)
湘南はギジェ監修のマニュアルが無くなったから、降格したら戻って来るのは難しい
571149☆ああ 2019/11/11 08:31 (iPhone ios13.1.3)
ぶっちゃけ、グアルディオラ監督の手腕て凄いよな。監督って大事なんだな。
日本でどこのチームに行っても優秀な監督って誰なんだろうな。長谷川健太監督?
571148☆ああ 2019/11/11 08:28 (iPhone ios13.1.3)
新BIG2のリヴァプールとマンチェスターシティの直接対決の試合と、Jリーグの試合を比較するもんじゃない。。
能力的には四周りくらい違う。
久保建英の実力も現時点では、落ち目にきてるラリーガのマジョルカでやっと初ゴールなので、世界との差は思ってる以上にある。
それでも、JリーグにはJリーグの楽しみ方がある。愛すべき選手たちがいる。それでいいじゃない。
↩TOPに戻る