過去ログ倉庫
571772☆ああ 2019/11/13 09:28 (Chrome)
↓所属先での出場時間数からの印象じゃないかな
返信超いいね順📈超勢い

571771☆ああ 2019/11/13 09:23 (Chrome)
エヒメッシが懐かしいな〜
返信超いいね順📈超勢い

571770☆パッチール 2019/11/13 09:23 (SO-02J)
安部安西とかはすんなりと鹿島が育てた!ってイメージになるけど、三好板倉は何故かならない
なんでやろ
返信超いいね順📈超勢い

571769☆ああ 2019/11/13 09:21 (iPhone ios13.1.3)
横浜も川崎も悪くない
齋藤学が悪い
返信超いいね順📈超勢い

571768☆ああ  2019/11/13 09:18 (iPhone ios12.3.1)
板倉と三好は育てたのは川崎、開花させたのは仙台札幌。
返信超いいね順📈超勢い

571767☆ああ 2019/11/13 09:11 (Chrome)
プロからの育成とプロまでの育成は全く別の意味だと思う。
どちらも重要で、どちらも本人の頑張り次第。
ただ、育った環境や関わった人がどんな人が重要
返信超いいね順📈超勢い

571766☆パッチール 2019/11/13 09:00 (SO-02J)
板倉も三好もコンスタントに色んなチーム渡り歩いてるからどこのチームも育てたっていえるほどの事してないわ
だからこそこういう議論が起きるわけね
返信超いいね順📈超勢い

571765☆ああ 2019/11/13 08:58 (iPhone ios13.1.3)
男性
>>8:48
別におれは選手じゃないけど、そりゃあるぞ笑
コメント聞いてりゃ分かるだろう
数多くの選手が、◯にいたおかげで〜とか、◯では〜、とコメントする
別に川崎とかマリノスとかじゃなくても、ガンバも鹿島もセレッソでも

プロとして所属してナンボなんだから、なんてのは外野が語るプロ論
プロ達は自分の経歴、どういう努力をしてきたか、ってのはちゃんと意識して理解している
その上で今とか将来を考えている

水かけ論だけど、たくさんインタビュー見てれば分かる話
返信超いいね順📈超勢い

571764☆ああ  2019/11/13 08:55 (iPhone ios12.4.2)
○○はうちが育てた

ってフレーズ吐くやつ、はっきりいって気持ち悪い。
お前はただ応援して負けたらグダグタ文句垂れてるだけだろ。
返信超いいね順📈超勢い

571763☆きのこ 2019/11/13 08:51 (arrowsM04)
12歳から20歳までの8年間いただけと表現されて笑うw
返信超いいね順📈超勢い

571762☆ああ  2019/11/13 08:48 (iPhone ios13.1.3)
毎回思うけど、どこが育てたとかどーでもよくね?
サポはうちがーとか言うけど、サポが思ってるほど選手はどこにいたとかそんな意識ないだろ。
プロとして所属して試合出てナンボなんだから。
返信超いいね順📈超勢い

571761☆ああ 2019/11/13 08:24 (iPhone ios12.4.2)
どこぞのチームがどんづまりになったら快く主力貸し出しくれるんやろ?
返信超いいね順📈超勢い

571760☆ああ 2019/11/13 08:23 (iPhone ios13.1.3)
無知すぎて笑えるレベルだわ。
返信超いいね順📈超勢い

571759☆ああ 2019/11/13 08:17 (iPhone ios10.3.1)
三好と板倉に関しては川崎が育てたってより川崎にいましたぐらいかな。本来なら来季レンタルから帰ってきて戦力になる所を海外に行ってしまった感じ
返信超いいね順📈超勢い

571758☆ああ 2019/11/13 08:17 (iPhone ios12.4)
小川とオジェソク

F東の左サイドって誰?
(iPhone ios13.1.3)
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る