過去ログ倉庫
572721☆ああ 2019/11/15 12:15 (iPhone ios13.1.3)
アギーレジャパンがもう一度見たい
返信超いいね順📈超勢い

572720☆ああ 2019/11/15 12:15 (iPhone ios13.1.3)
ザッケローニに戻そう
返信超いいね順📈超勢い

572719☆ああ 2019/11/15 12:14 (iPhone ios13.1.3)
ってなるとポステコグルー、オリヴェイラ、ミシャ、そしてフィンクですよ(確信)
返信超いいね順📈超勢い

572718☆ああ 2019/11/15 12:07 (F-01K)
じゃあ今だとロティーナにしてもらえばいいんじゃね?
返信超いいね順📈超勢い

572717☆ああ  2019/11/15 12:05 (SO-01K)
オシムは日本人特性理解してて結構協会も気にしないでやってた感じ
理想的な監督だったのかな

オシムを惜しむ
返信超いいね順📈超勢い

572716☆ああ 2019/11/15 12:04 (Chrome)
別に監督ひとりで全部できるほど万能なひとなんていないでしょ。
有能日本人コーチと外国人監督、またはその逆。
こういうパターンでつくれば日本の未来は明るとおもう。
返信超いいね順📈超勢い

572715☆ああ 2019/11/15 11:58 (iPhone ios13.1.3)
46歳
元中国代表のリッピ監督辞任したから、次は日本代表の監督になって貰おう。
返信超いいね順📈超勢い

572714☆あん 2019/11/15 11:55 (SH-03G)
1143
難しいよな。
対外国人、対国際試合と言う意味では外国人監督のが場数踏んでるだろう。けど日本人の身体能力や特性を理解していて、それに合ったサッカーをすると言う意味では日本人監督のが良い。ハリルの時にそこは経験してるはず。
つまり対外で見るのか、自分達の内面を大事にするのか、みたいな。
そう言う意味ではオシムに代表されるような、世界で場数を踏んでJの監督で成績を残してる監督が理想なのかな?!
返信超いいね順📈超勢い

572713☆ああ 2019/11/15 11:54 (Chrome)
海外についてはよーーーく知ってるはずのハリルホジッチで失敗したの忘れたのかね?
ハリルは海外のことは詳しかったけど、日本人の使い方は下手くそだったね。
返信超いいね順📈超勢い

572712☆ああ 2019/11/15 11:44 (SC-01K)
メッシ、クリロナの全盛期がj来ても40は無理。周りとレベル違いすぎる。
返信超いいね順📈超勢い

572711☆ああ 2019/11/15 11:43 (iPhone ios13.1.3)
むしろ海外経験や海外での監督経験ない日本人監督が、なぜ外人を相手にする代表チームの監督をやれると思うのか…笑
外人を良く知り、外国チームを良く知ってる外人監督がファーストチョイスでしょ…
んで、手腕とかコミュ力の減点があって初めて日本人監督に白羽の矢が立つわけで…笑
返信超いいね順📈超勢い

572710☆ああ  2019/11/15 11:41 (iPhone ios13.2.2)
長谷川健太を代表監督にすれば内容はともかく結果は見込める。ボロボロだったガンバと東京を復活させるのに時間はかからなかった。

問題はハリルで我慢できなかった協会が長谷川サッカーを認めるかって話だが。
返信超いいね順📈超勢い

572709☆ああ 2019/11/15 11:38 (SC-02J)
代表監督を外国人にって言う連中はどうかしている。
むしろ外国人のコーチを作って体格で負ける相手への対策をたてるべきやろ。
返信超いいね順📈超勢い

572708☆ああ 2019/11/15 11:33 (SO-01J)
マリノスは外国人抜いたらってかチアゴ抜いたら落ちる。

トーナメントとかの場合は負けない確率の方が大事だからね。一戦の重みが大きい代表ではマリノスみたいな守備に不安があるサッカーより鹿島みたいなサッカーの方が向いてる。
返信超いいね順📈超勢い

572707☆ああ 2019/11/15 11:26 (iPhone ios12.4.1)
ごめんなさい、誤解しないでくださいね。
僕自身は期待してる、というかもっとやれるだろ・そんなもんじゃねぇだろと思ってるんです。

海外組もたくさん呼んでる以上は、代表にはもっと強く圧倒的であって欲しいのです。
サッカー選手なら1度は夢見る憧れのユニフォームに袖を通す、その凄さをもっと体現して欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る