過去ログ倉庫
573809☆ああ 2019/11/17 15:29 (iPad)
リッピあいた
573808☆ああ 2019/11/17 15:27 (iPhone ios13.1.3)
中山はマジでJリーグにいたときの方が良かった。
能力落ちてるよ。
573807☆ああ 2019/11/17 15:25 (S5-SH)
ボランチ
中山はもう無理。田中はセンターバックで出る道あるけど。
本戦のスタメンは田中碧で、相方は大分の長谷川なり、OAで三竿喜田守田なり呼んだほうがいい
573806☆ああ 2019/11/17 15:25 (iPhone ios13.1.3)
全くゲームメイクできないボランチでしたね。
CBもなー‥。
久保は別格でしたが、ちょっと過大評価されてる選手が多いかな。
ポイチはA代表みたいなのがやりたいのかな。
どういう形を目指してるんだろー。
573805☆ああ 2019/11/17 15:14 (iPhone ios13.1.2)
大迫に関する取引があるとしたら、W杯2時予選の残りの消化試合などのヨーロッパのシーズン中に招集しないから、オフシーズンのオリンピックは呼ばせてとかあるかもね。
573804☆ああ 2019/11/17 15:14 (iPhone ios13.1.3)
他サポやけど興梠は大好き
573803☆ああ 2019/11/17 15:13 (iPhone ios13.1.3)
興梠は今年も公式戦20点以上決めてるからなぁ。本当凄いわ。
573802☆ああ 2019/11/17 15:12 (iPhone ios13.2.2)
7月の記事
JFA側には選手に対する拘束力はないが、クラブ側としては本人の希望を尊重したいようだ。同SDは「自国でのオリンピックは特別な魅力を持つ。ドイツで開催されていたら、私も選手として参加したかっただろう」と理解を示し、「基本、我々は日本の協会、ユウヤと合意の上での解決策を見つけようと試みる」とも言及。「ユウヤにとっては特別なことだ。だからこそ、この話は思慮深く扱わなければいけない」と強調した。
昨日の大迫の記事
来夏の東京五輪のサッカー大会についても触れている。オーバーエイジ枠で呼ばれる可能性が伝えられる大迫だが、「オリンピックに出場できれば、僕にとって本当に特別なことです」とコメント。「ただ、決めるのは僕ではなく監督ですので。それについてはまだ話し合っていません」と森保監督とはまだ五輪出場については話していないという。
10月の地元紙から一部
「オオサコは来年のオリンピックに出場する可能性が高い。7月24日〜8月9日に東京で開催されるため、オオサコはプレシーズンに参加できない」
5月ぐらいの記事に召集拒否的なのは見つけたけど、召集拒否が正しい情報なのね?
573801☆ああ 2019/11/17 15:10 (iPhone ios13.1.2)
興梠と小林は比べられない。チーム状況にデカい差がある。なのに点取れてる興梠はおかしい笑
573800☆ああ 2019/11/17 15:10 (Chrome)
サッカーよく知らない人にもボランチの重要性が分かる試合だった
573799☆ああ 2019/11/17 15:09 (iPhone ios13.1.3)
男性
メンツが豪華でも連携取れないだけでここまで弱くなるんだな。
フォーメーションも3バックなのか4バックなのかはっきりしないし。
ポイチやめて横内が監督じゃあかんのかな?
あと中山クビで田中碧はよ戻ってきて。
573798☆ああ 2019/11/17 15:09 (iPhone ios13.1.3)
大迫が怪我してたことブレーメンに報告しなかったからブチ切れてたんじゃなかったっけ?
573797☆ああ 2019/11/17 15:08 (iPhone ios13.1.3)
Twitterのトレンドにボランチが入ってて草
573796☆ああ 2019/11/17 15:07 (iPhone ios13.2)
興梠か小林悠って言われたら興梠じゃない?
オリンピック経験あるし、国際舞台で強いし
573795☆ああ 2019/11/17 15:07 (F-01K)
オリンピックは大迫招集拒否でしょ。アジアカップで日本協会に激おこだったし。
↩TOPに戻る