過去ログ倉庫
576272☆ああ■ 2019/11/20 17:47 (iPhone ios13.2.2)
ここが真面目にサッカーの話してて逆に笑えてきた。いつもじゃなくても、もう少しこういう日があってもいいよね。
576271☆ああ 2019/11/20 17:47 (Pixel)
森保ジャパン以外で日本代表が見たい
さすが代表!って思えるような試合でワクワクしたい
576270☆ああ 2019/11/20 17:46 (iPhone ios13.1.3)
あんまり議論にならないけど、左ウィング、鈴木優磨を試したい。
あと同じく鹿島で安倍も見たい。
576269☆ああ 2019/11/20 17:45 (SO-01J)
大島はショートパスの印象強いけどミドル〜ロングパスえぐいよ。
しかもただ精度がいいだけと違ってタイミングと視野の広さも飛び抜けてる。
576268☆ああ 2019/11/20 17:43 (iPhone ios13.1.3)
最近の大島たぶんロングパスしてないぞ…?
守田か田中碧と間違えてない?
576267☆ああ■ ■ 2019/11/20 17:41 (iPhone ios12.0.1)
最近の大島ってロングパスの印象しかないな。
576266☆ああ 2019/11/20 17:39 (iPhone ios13.1.3)
オナイウ見てないからなんとも言えん
576265☆ああ 2019/11/20 17:38 (iPhone ios13.1.3)
収まれるFWが大迫しかいないな。
小林悠は1つの解答だとは思うし今の前線メンツ見ると割と最適解だとは思うけど、印象薄いよな。
浅野鈴木オナイウよりは興梠か小林悠だな。
武藤とかがフィジカル+頭脳の傑作になれると思ってたんだが。。育成ミスったな。
576264☆ああ 2019/11/20 17:37 (iPhone ios13.1.3)
なんか、一日中、大島x柴崎を使うか、使わんかの話やったな。
576263☆ああ■ 2019/11/20 17:36 (iPhone ios13.2.2)
その中島、堂安っていう前提を今すぐにやめたほうがいい。
576262☆ああ 2019/11/20 17:34 (iPhone ios13.2)
中島、堂安、南野という攻撃に特化し守備に不安がある前線だからボランチには守備出来る選手置かないとまずいと思う。
576261☆ああ 2019/11/20 17:32 (SC-02J)
J1監督退任1号は誰やろうかな?
J2は既に数名出ているけど。
576260☆ああ 2019/11/20 17:32 (iPhone ios13.1.3)
いや、むしろ大迫がいるときこそ柴崎大島のインサイド2枚にした方がいい
4141のデメリットは1トップと中盤の距離が空き過ぎるところ
1トップに収められない選手を置くとたちまち孤立して中盤と距離が空き過ぎる(大迫招集前までのハリルJAPANのように)
大迫以外の1トップで柴崎大島を置いても一方的に押し込まれて守備で疲弊するだけ
まぁどれやるにしても大迫がいるいないでどうにでも変わってしまうんだけど、いないなら今のように1トップが得策だとは思わないな
576259☆ああ 2019/11/20 17:31 (SO-01J)
柴崎は1本のロングボールなどで急所を突けるタイプ
大島はショートパスの連続で相手を混乱させるタイプ
厳密には違うパサー
576258☆ああ 2019/11/20 17:29 (SO-01J)
レオシルバ、パウリーニョみたいな日本人がいればな。
↩TOPに戻る