過去ログ倉庫
602005☆ああ 2019/12/22 21:09 (iPhone ios13.1.3)
日産の件だけど、試合開始前まで雨で、ファミリーシート(子供いないと買えない)の屋根ない部分がすっぱり空いていた。原因の一つだと思う
602004☆ああ 2019/12/22 20:50 (SO-01L)
セレッソホームで不公平になったのはJ1参入プレーオフ決勝。
以前は天皇杯準決勝は中立地で最初からスタジアム決まってた。
ただ2002年だったか?京都vs広島が埼玉スタジアム、鹿島vs市原が長居でやってガラガラだった。
それから途中から決めるようになった。
602003☆ああ■ 2019/12/22 20:44 (Chrome)
天皇杯の準決勝の開催場所
中立地としてヤンマースタジアムが決められてて、
セレッソが勝ち上がってヤンマーでやることになって、
ホームでやるの不公平てクレームが出て、
次の年から今の方式になったんじゃなかった?
602002☆ああ■ 2019/12/22 20:41 (702SO)
63000
63,000
602001☆ああ 2019/12/22 20:38 (SO-01L)
マリノスvsFC東京の最終節も68000枚チケット売れていたらしいけど実際は63000人しか入らなかった。
シーチケや招待券で観戦しない人がいたんだろうけど、転売目的で買って売れなかった分もかなりあったらしい。
602000☆ああ 2019/12/22 20:30 (iPhone ios13.3)
あれ、本当に売れてるから怪しいよね。グループとかで煽ってる気がする。
601999☆ああ 2019/12/22 20:29 (iPhone ios13.3)
一応、文化庁。何もやってないけど。
601998☆準決勝 2019/12/22 20:14 (704SH)
男性 48歳
準決勝は中立地で
天皇杯の準決勝は以前みたいに中立地でやる方が良いと思う。
ベスト8が決まった段階で敗退したチームのホームを使うとか、片方は国立でやってもう片方は敗退したチームのホームでやるとか。
前より良いスタジアムが増えてきたからやれと思う。
くじ運とはいえ、ホームが有利なのは間違いないだろう。
601997☆ああ 2019/12/22 20:13 (S3-SH)
高額転売
やはり決勝でイニエスタ!てのはインパクト強いよな。売る方も売る方だけど買う方も買う方だな。昨日スパ銭でテレビ観てたらニュースで天皇杯の事ダイジェスト放送しててちびっ子がイニエスタすげ!とかよって来てたわ。サッカー好きとしては嬉しい光景だった。それくらい観たい人は多いんだろうね。
601996☆あああ■ 2019/12/22 20:08 (ASUS_X00ID)
小林決めた!
大分サポ歓喜
601995☆ああ■ 2019/12/22 20:05 (SO-01K)
違法チケットはどこの管轄だっけ?
601994☆ああ 2019/12/22 20:02 (iPhone ios13.3)
通報しようと思ったら秒で売れる
601993☆ああ 2019/12/22 19:59 (iPhone ios13.3)
皇后杯、意外に面白い。エルフェンの猛攻良かった。
601992☆あああ■ 2019/12/22 19:58 (ASUS_X00ID)
決勝入場ただらしいけれど
この観客数は。。。
601991☆ああ 2019/12/22 19:57 (F-06F)
鹿島のサポが、
普段ガラガラなのに
高額チケットを買うイメージが
ない。
↩TOPに戻る