過去ログ倉庫
604134☆コンサ 2019/12/26 22:58 (F-04K)
札幌は甘い
その通り
1点リードで、1人多い有利な状況でバタバタしてしまい、追いつかれた
川崎さんが1枚も2枚も上だったが、札幌の経験不足、実力不足を大事なところで露呈してしまった
悔やんでも悔やみきれない敗戦
604133☆ああ■ 2019/12/26 22:56 (iPhone ios13.2.3)
欧州なら総叩き(笑)
欧州でも札幌のような立場のチームがあんな試合決勝でやったら称えると思うけどな。
延長で1点リード追いつかれたが、その前にラストプレーで追いついて延長に持ち込んだ時点でボルテージ最高潮だったと感じた。
604132☆ああ 2019/12/26 22:55 (iPhone ios13.3)
あれが高校サッカーなら美談だわ
良い試合と評する人もいれば大味な試合と評する人もいるでしょ
604131☆ああ 2019/12/26 22:52 (iPhone ios13.3)
1人少ない相手にリードした状態から追い付かれてPKまで持っていかれた時点で敗者だよ
グッドルーザーでもなんでもない、むしろヨーロッパなら総叩きレベルの負け方
604130☆ああ■ 2019/12/26 22:49 (iPhone ios10.3.1)
二桁取れるストライカー!セレッソに今必要なのはJ1で22得点の実績あるあの男。
604129☆ああ■ 2019/12/26 22:49 (iPhone ios13.1.3)
結果はPK戦で決したんだし敗者という敗者はいないだろ。
あの試合は監督の采配ミスや試合中浮いた選手もいなかった。
敗者?いるよ。札幌だよ
どう取り繕おうが、勝者は川崎、敗者は札幌
604128☆ああ 2019/12/26 22:48 (iPhone ios12.4)
変にケチつけてるのは心が捻くれてる人だな。かわいそうに。普通に歴史に残るいい試合だったと思うぞ。
604127☆ああ■ 2019/12/26 22:47 (iPhone ios13.1.3)
さすがに香川と乾はセレッソにしてやれよ…
604126☆ああ 2019/12/26 22:47 (iPhone ios13.3)
まあミシャはグッドルーザーであることに慣れちゃってるから
604125☆ああ 2019/12/26 22:46 (iPhone ios13.3)
回顧録見て思ったのは川崎はやっぱタイトル取って大きく変わったんだなと。
小林が後半ATに同点ゴールくらっても延長戦を楽しめる余裕を持てたのはシルバーコレクター時代じゃあり得ないよ。
604124☆ああ 2019/12/26 22:43 (iPhone ios13.3)
美談にしてるのはそれくらい面白かったって思った人でしょ。苦い思いした札幌サポなんて特にリベンジの想いの方が強いでしょ。
604123☆ああ 2019/12/26 22:43 (iPhone ios13.3)
☆ああ
札幌のは美談じゃないだろ。なぜなら負けたから。敗者はいないって、負けた監督が言ってどーする。
(iPhone ios13.3)
2019/12/26 22:37
いいね!5
結果はPK戦で決したんだし敗者という敗者はいないだろ。
あの試合は監督の采配ミスや試合中浮いた選手もいなかった。
604122☆ああ 2019/12/26 22:43 (iPhone ios13.3)
乾は野洲高校じゃね?
604121☆ああ 2019/12/26 22:42 (iPhone ios13.3)
札幌が負けるべくして負けたって事がよくわかるドキュメンタリーでした。
インタビューもあんま悔しそうじゃなかったしどこか他人事のようだった。
604120☆ああ 2019/12/26 22:42 (SO-04J)
乾をマリノスが育てたは無理がある
↩TOPに戻る