過去ログ倉庫
625073☆ああ 2020/01/16 15:05 (Chrome)
別にJに限らず、情報を昔よりはるかに入手しやすくなった今は海外移籍のハードルは下がってるよ。タイ人の選手がちょいちょいJに来るようになったのもその流れでしょ。
625072☆ああ 2020/01/16 15:03 (iPhone ios13.3)
J1の主力になるだけでシントトロからオファーが来るんだもんな
625071☆ああ 2020/01/16 15:01 (iPhone ios13.3)
川崎でも横浜でもレギュラーになれなかった三好が行けてるんだから、海外移籍のハードルは間違いなく下がってる
625070☆ああ■ ■ 2020/01/16 14:52 (601SO)
今の若者は楽だな
ちょっと活躍しただけで海外から誘いが来て
(iPhone ios13.1.2)
2020/01/16 14:17
ほならね?
625069☆サッポコ 2020/01/16 14:47 (Chrome)
男性
オリンピック報奨金
11:50さん
JOC加盟競技団体からの報奨金は全額免除で、それ以外は基本課税対象だと記憶してます。
625068☆ああ 2020/01/16 14:42 (Chrome)
即戦力、助っ人としていく場合もあるけど、ビッククラブなら投資の一環ってのもあるでしょ。
青田刈り、他所へレンタル、いい選手ならトップチームまたは他所へ売りつけ。
100人に1人ぐらいトップチームでスタメンになれて、10人に1人ぐらい高値で売れればトータルプラスぐらいで計算してるだろうね。
625067☆ああ 2020/01/16 14:42 (iPhone ios13.3)
その前にみんなコロナウイルスに気をつけよう!!
625066☆ああ 2020/01/16 14:41 (iPhone ios13.3)
ちょっと前までは若手は早くから海外で揉まれたほうがいいみたいな論調ばっかだったのにね
625065☆ああ■ 2020/01/16 14:35 (iPhone ios13.3)
日本人が海外に行くことは助っ人として行くということ
625064☆ああ■ 2020/01/16 14:34 (iPhone ios13.3)
昔に比べて、って事でしょ。
以前と比べたら確かに時代の変化はあるよね。
Jレベルで無双して代表呼ばれるレベルしか海外チャレンジしてなかった。今は少し気が利いてるレベルでもチャレンジはできる。ただそれがいい事かどうかは別だけどね。年齢的、能力的には足りない状態での渡航になる可能性が高いわけだし。早く経験できるのはメリットだろうけど、すぐ帰ってくる選手は増えた。
625063☆ああ■ 2020/01/16 14:34 (iPhone ios13.3)
すぐに海外行く選手には小野伸二の言葉を100回ぐらい聞かせた方がいい
625062☆ドックフード!■ 2020/01/16 14:28 (iPhone ios13.3)
海外志望の選手にとっては誘いが来た程度じゃスタートラインにも立ってないよ。海外に移籍してはじめてスタートラインに立ったって感じだろ。全く活躍出来なくて日本戻ってきたら意味ないし。
625061☆ああ■ 2020/01/16 14:22 (iPhone ios13.3)
楽なんかじゃねぇよ。
より厳しい目で見られることになるのわかって行ってるんやぞ。
何その海外に行くのが悪みたいな言い方。
625060☆ああ 2020/01/16 14:17 (iPhone ios13.1.2)
今の若者は楽だな
ちょっと活躍しただけで海外から誘いが来て
625059☆ああ■ 2020/01/16 14:09 (SHV44)
NJ→バルセロナへ完全移籍→セレッソへの20-21シーズン前までのレンタルでの残留あるな。
↩TOPに戻る