過去ログ倉庫
630301☆10:49 2020/02/01 10:51 (iPhone ios13.3)
10:45
ごめん。まじでごめん。
ちゃんと読み直したら勘違いしてた
630300☆ああ■ 2020/02/01 10:50 (iPhone ios13.3)
>☆ああ
>じゃあ久しぶりに浦和の話題でも
>(iPhone ios13.3)
>2020/02/01 10:07
>☆ああす
>浦和レッズは柏木に変わる新たなパスセンス>と機動力のあるゲームメーカーの獲得が必須>な気がする。
>山田直輝や矢島慎也がそのままレッズに残っ>て成長していればもう少し違ってたかもしれ
>ない。
>(iPhone ios12.4.2)
>2020/02/01 10:14
悪口くるかと思ったが普通過ぎて話題終了w
630299☆ああ■ 2020/02/01 10:49 (iPhone ios13.3)
三木谷さん神。
630298☆ああ 2020/02/01 10:49 (iPhone ios13.3)
10:45 終始何言ってるんだ?
どこから突っ込んでいいのか分からない。
とりあえず恥かかないように楽天は世界にあるということだけ伝えとくね
630297☆ああ 2020/02/01 10:47 (iPhone ios13.3)
−神戸を引き受けた理由は
「今だから言うけど本当はね、引き受けるつもりじゃなかったんですよ。『引き受けないとどうなるんですか』と聞いたら『このクラブは消滅する』と言われたので、それはさすがに忍びないなということで、お金も大量に損することも分かっていたけど、恩返しと思って引き受けたら、どっぷりハマっちゃいましたね(笑)」
三木谷さんのインタビューを一部抜粋させてもらったけど、実際これが答えでしょ
630296☆ああ■ 2020/02/01 10:45 (iPhone ios13.3.1)
10:37
楽天は世界進出のために数十億を投資しても充分な効果があるから投資した。
国内が販売対象なのに楽天の真似してビッグネーム連れてきた。
その上結果も出ないから広告出すのヤーめた。
っとまぁわかりやすい構図ではある。
要は経営陣の失敗だな。
チームスタッフや選手はある意味被害者だよ。
630295☆ああ 2020/02/01 10:44 (iPhone ios13.3)
正直言って損得考えたらスポーツチームのスポンサーなんて出来ないと思う。
損得抜きでチームをサポートする意味合いが高くそれだけに新規で探すのはハードルも高いと思う。
630294☆ああ■ 2020/02/01 10:43 (iPhone ios13.3)
10:25
母体の住金(新日鐵住金→現日本製鐵)工場が鹿島にあって、Jリーグの地域密着理念があったからでしょ。
別に奇跡と言うほどでもない。
630293☆ああ 2020/02/01 10:42 (iPhone ios13.3)
☆ああ
☆ああ
ユニに名前入るスポンサーは確実にお金を出すだけの価値はあると思う。
特に、トーレスが鳥栖で引退したけど、それって世界に発信されてるわけだから、出してるお金以上の広告効果があると思うのよね。。
(iPhone ios13.3)
2020/02/01 10:15
例えばDHCがヨーロッパの一部サッカーファンorトーレスファンに知られて得られる効果ってなに?
(iPhone ios13.3)
2020/02/01 10:37
DHC日本以外にも店舗あるでしょ。
てか、そんなことも説明しないと分からないの?
630292☆ああ 2020/02/01 10:38 (iPhone ios13.3)
ずっと疑問なんだけど
広島仙台徳島のようにその地域で1番大きなとこがJで強いのに、なぜ九州ではずっと鳥栖大分が強いん?
野球があるのはわかるが人口や企業のポテンシャルは福岡が1番だろうに
盟主は何をやってるんだ?
630291☆ああ 2020/02/01 10:37 (iPhone ios13.3)
☆ああ
ユニに名前入るスポンサーは確実にお金を出すだけの価値はあると思う。
特に、トーレスが鳥栖で引退したけど、それって世界に発信されてるわけだから、出してるお金以上の広告効果があると思うのよね。。
(iPhone ios13.3)
2020/02/01 10:15
例えばDHCがヨーロッパの一部サッカーファンorトーレスファンに知られて得られる効果ってなに?
630290☆ああ 2020/02/01 10:26 (iPhone ios13.3)
トーレスの悪口はやめよう
by完全なる他サポ
630289☆ああ 2020/02/01 10:25 (iPhone ios13.3)
鳥栖は、練習着の背中のスポンサーも抜けてなかった?なんかあったのかな。
630288☆ああ 2020/02/01 10:25 (iPhone ios13.3)
鹿島に至っては県庁所在地でもないしな。
行った人は分かると思うが、あんな場所でしかもアントラーズってのは何度考えても奇跡だな笑
630287☆ああ■ 2020/02/01 10:24 (iPhone ios13.3.1)
DHCもサイゲーも地元スポンサーじゃないからな。
いわゆる広告スポンサーを中心にしてるとこうなるんだな。
去年、一昨年のわけわからん頭でっかち補強して結果が出なかったから、ある意味予想はできた。
九州は福岡と長崎が昇格候補らしいから九州枠は2つ埋まるんじゃね?
長い目で見て長崎はジャパネットマネーで脅威になりそう。
もっと長い目で見て北九州も地元大スポンサー。
やっぱ安定経営できないとJ1定着は難しいってことだな。
↩TOPに戻る