過去ログ倉庫
635795☆ああ 2020/02/11 17:31 (iPhone ios13.3.1)
今じゃなかったら西野ガンバが最長
635794☆ああ 2020/02/11 17:17 (iPhone ios13.3)
カテゴリー問わなければ片野坂監督も長いですね
635793☆あー■ 2020/02/11 17:06 (iPhone ios13.3.1)
6年の森保さんじゃない?
正確に言うと6年目の途中までだけど。
635792☆ああ 2020/02/11 17:02 (iPhone ios13.3)
いまの監督で最長なのは鬼木監督?
4年くらいだよね
635791☆ああ■ ■ 2020/02/11 17:01 (iPhone ios13.3)
オーストラリアは縦ポンフィジカルゴリゴリサッカーが取り柄。持つサッカーは向いてない。
635790☆レベルが低いって言うより 2020/02/11 16:54 (SOV36)
同じサッカーでもべつもんって感じ。
635789☆ああ 2020/02/11 16:54 (iPhone ios13.3)
ポスデコグルーは一応アジカアカップ取ってたよね。
W杯最終予選とかは調子悪かったけど。
それでも彼がいなくなった後のオーストラリアの試合見るとちょっと酷い。
ちなみに監督は元仙台のアーノルド。
635788☆ああ 2020/02/11 16:26 (Chrome)
Jレベル低いと思うなら欧州でも見れば?
635787☆ああ 2020/02/11 16:23 (iPhone ios13.3.1)
長谷川健太って戦術家なの?
635786☆ああ 2020/02/11 16:15 (iPhone ios13.3.1)
Jのレベル低いって、自分の贔屓クラブも否定してるよ。
635785☆ああ 2020/02/11 16:12 (FIG-LA1)
ポステコってオーストラリアの時もそうだったけどけして戦術的な監督ではない
ポゼッション大好きおじさん的な部分が大きいと思います
戦術的には欠陥だらけだしそのマリノスが優勝できたのはjのレベル低さと単純に外国人のレベル
今年はコーチも抜かれたし多分相当苦しむし連覇はないと思う
635784☆ああ 2020/02/11 15:49 (iPhone ios13.3)
今浦和のエメルソンやワシントン、ガンバのアラウージョやマグノアウベスがいても勝てないかな?
635783☆ああ 2020/02/11 15:36 (iPhone ios13.3.1)
ロティーナ、片野坂、ポステコグルー、フィンク、ミシャ、長谷川健太などの戦術家が増えてきてるのはリーグの成長にとっても良い傾向。
選手の個の力だけで優勝できる時代は終わりつつあるのかな。
635782☆みなさん■ 2020/02/11 15:34 (iPhone ios13.3)
チケットの売り上げ
どうですか?
なんだかコロナの影響であまり埋まってない気がしてまして、、、
635781☆day 2020/02/11 15:02 (iPhone ios13.3.1)
セレッソのチャント、迫力とかは置いといてめちゃ楽しそうだなw
↩TOPに戻る