過去ログ倉庫
637300☆ああ  2020/02/15 04:42 (iPhone ios13.3.1)
ダイヤモンドプリンセスの乗客を病院に搬送していた今回感染者もマスクとゴーグルしてたんだよね。
一般人で市販マスク程度が防げると思えないけどな。潜伏期間で自分でも気付いてない観客は数人ではないだろう。下手すると数十人いる。
自分で消毒液を持ち歩くとか、目をこすらない、手すりとか触らないとかとにかく神経使いすぎくらいでちょうどいい。マスク着用してない人は入場不可でもいいくらい。
返信超いいね順📈超勢い

637299☆ああ 2020/02/15 04:36 (iPhone ios13.3)
今カンファレンス見てたんだけど鳥栖のユニフォームもう少しなんとかならなかったのかね
スポンサーは別にいいんだけどデザインとかもう少しは工夫できたでしょ。買いたいって思えるデザインじゃねぇよな
返信超いいね順📈超勢い

637298☆ああ   2020/02/15 03:44 (iPhone ios13.3)
実際ガンバの優勝オッズで言うなら良いところ10倍台やろ
返信超いいね順📈超勢い

637297☆ああ 2020/02/15 03:34 (SH-04L)
>>637293
なぜガンバサポだと思った?
1位がガンバだから?
返信超いいね順📈超勢い

637296☆ああ 2020/02/15 02:54 (ASUS_Z00ED)
スタジアムで黙って観戦してるだけなら満員電車とかと変わらないが、千や万の大観衆がチャントで声張り上げて唾飛ばしまくったら全く別だわな。感染に寄与すると分かってることをやめないのは愚かだ。
返信超いいね順📈超勢い

637295☆ああ 2020/02/15 02:43 (SCV40)
1位:G大阪
2位:川崎
3位:FC東京
―▲ACL出場圏内―
4位:神戸
5位:浦和
6位:横浜FM
7位:C大阪
8位:札幌
9位:鹿島
10位:広島
11位:名古屋
12位:湘南 ★応援チーム
13位:柏
14位:仙台
15位:清水
−▼J1参入プレーオフ出場圏内−
16位:大分
−▼自動降格圏内―
17位:鳥栖
18位:横浜FC
返信超いいね順📈超勢い

637294☆ああ  2020/02/15 02:34 (iPhone ios13.3.1)
感染拡大させる可能性なんてあらゆる所にあるから、自粛は個人に委ねるしかないと思う。

スタジアムに感染の可能性が高い人たちが集まる訳じゃない。
スタジアムがダメならネズミの国や主要駅なんて完全アウトだろ。

ただ、もしスタジアムでの観戦が疑われた場合、サッカーに興味なく変に常識ぶる知識の持たない正義マンが運営をSNSとかで攻め始め、それをマスゴミが拾うんだろうな。
返信超いいね順📈超勢い

637293☆ああ 2020/02/15 02:32 (iPhone ios12.3)
1位:ガンバ
2位:神戸
3位:川崎
―▲ACL出場圏内―
4位:横浜マリノス
5位:C大阪
6位:東京
7位:鹿島
8位:名古屋
9位:浦和
10位:札幌
11位:大分
12位:広島
13位:柏
14位:仙台
15位:湘南
−▼J1参入プレーオフ出場圏内−
16位:清水
−▼自動降格圏内―
17位:横浜FC
18位:鳥栖
超いいね14

ガンバサポおつかれー
返信超いいね順📈超勢い

637292☆ああ 2020/02/15 02:02 (Nexus)
Jリーグが感染拡大の片棒を担ぐようなことになったら最悪だ。
でも、その可能性はある。せめてチャントを自粛するとか、やれることはやるべきだろうね。
返信超いいね順📈超勢い

637291☆ああ 2020/02/15 01:43 (iPhone ios13.3)
致死率についてだけど、死亡者の大半は中国国内。致死率の計算の母数になる感染者数が正しく把握できてるとは思えないので、あまり信用できないと思う。
あと、中国国内の状況見ると十分な治療がされているかも疑問。万が一感染しても、日本国内であれば致死率はそれほどではないのでは?
インフルエンザでも毎年亡くなってる方はいる。
返信超いいね順📈超勢い

637290☆ああ  2020/02/15 01:40 (iPhone ios13.3.1)
いま風邪引いて高熱出たらコロナと思っちゃうな
返信超いいね順📈超勢い

637289☆まる 2020/02/15 01:39 (SH-M05)
女性
私は喘息の持病があるので怖いです。
仕事もしていますが、普段から喘息にならないように体力を付けたり、食べ物にも気を遣います。
今の冬の時期は、病院の処方の吸入薬で予防しています。マスクも離せません。

コロナなんてゾッとする。たぶん、分からない病気だから余計に怖いのだと思います。
返信超いいね順📈超勢い

637288☆ああ 2020/02/15 01:34 (iPhone ios13.3)
悪いことが起こったらどうしようとかいってすぐ中止っていうのは思考停止してる。感染しないようにする対策を考えるのが先。
今週も屋内で数万人集まる展示会とか普通に開催されてるよ。前に話出てるけど、知らない人と超密着する通勤電車も制限されてないんだからスポーツ観戦なんてリスク低いのでは?
返信超いいね順📈超勢い

637287☆ああ  2020/02/15 01:30 (Chrome)
全世界で見たときの致死率が約2%、そして中国以外での致死率は約0.2%。これはウイルス感染症として高いのか、低いのか? 死亡するケースがある以上、一定の危険性はあるといえるだろうが、エボラ出血熱の致死率が50%前後、MERSの致死率が約34%、SARSの致死率が約9%、湖南省で発生した鳥インフルエンザH5N1型がヒトに感染した場合の致死率は約53%だ。
こういった非常に凶悪な性質を持つウイルスと比べると、新型コロナウイルスにともなう感染症による致死率は低いと言えそうだ。
これまでの報告では、死亡した人の多くは糖尿病や心臓病など、すでに別の病気を患っている(既往歴のある)高齢者が多かった。数は少ないながら比較的若い健康な人の死亡例も報告されているため、高齢者以外の人が感染しても大丈夫だとは言い切れないが、少なくとも健康な人が感染してもすぐに生命に危機が及ぶことはなさそうだ。
日本では、特に高齢者の多い老人ホームや病院などで、インフルエンザへの対策と同様の注意が必要だと言えるだろう。
返信超いいね順📈超勢い

637286☆ああ 2020/02/15 01:28 (Chrome)
普段人の中で生活してるのに、ウィルスに対して危機管理やら責任やら言ってるのはアホだと思うよ
生活圏に居るなら感染症のリスクは常に付き纏うし、それが嫌だって人は無人島で暮らせば良いと思うよ真面目に。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る