過去ログ倉庫
647833☆ああ 2020/03/02 21:10 (iPhone ios13.3.1)
パトはちゃんと勉強して偉いな〜
返信超いいね順📈超勢い

647832☆ああ  2020/03/02 21:03 (iPhone ios13.3.1)
関係ないけどパトリックの「ます」が「もす」になるのなんなん?ずっとやん
返信超いいね順📈超勢い

647831☆ああ  2020/03/02 21:03 (SO-01L)
九州や甲府や京都みたいな盆地の夏は豪雪地域と同じくらい地獄だと思う
あんな環境でサッカーやらしたらダメだわ
返信超いいね順📈超勢い

647830☆ああ  2020/03/02 21:01 (iPhone ios13.3.1)
たしか7年前くらいの最終節アウェイ山形に新幹線で行ったけど、帰りの新幹線が雪で止まってしまって何時間か閉じ込められたことあったな。まだ帰れたから良かったけど。
返信超いいね順📈超勢い

647829☆ブラジリアン 2020/03/02 21:00 (iPhone ios13.3.1)
ACL延期によってリーグ戦中2日でACL(アウェイかも?)で中2日で試合とか普通にくるっぽい
返信超いいね順📈超勢い

647828☆ああ 2020/03/02 20:58 (iPhone ios13.3.1)
新潟は過去に雪のため最終節(12/6)
できなくて、鹿島で行った事がある。

↑この方のコメント見ると今でも厳しいときもある感じ?
返信超いいね順📈超勢い

647827☆ああ 2020/03/02 20:54 (iPhone ios13.3.1)
実際秋春制は難しいよね。
東北地方のチームは雪で開催出来ないとか入場者数は減るしね。
天皇杯の決勝とかも考える必要あるし8月の試合は家族連れの来場が多く見込めるって考えると今の制度が1番いいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

647826☆ああ 2020/03/02 20:54 (iPhone ios13.3.1)
>>647825
春秋制でサマーブレイク入れたら日程的に詰むよ。
ルヴァンや天皇杯も有るし。
返信超いいね順📈超勢い

647825☆ああ 2020/03/02 20:51 (Chrome)
春秋制で行くとしてもサマーブレイクを挟まないと日本の夏は死ぬよ
3月-7月,8月(サマーブレイク)9月-12月が一番落ち着く
返信超いいね順📈超勢い

647824☆ああ  2020/03/02 20:50 (iPhone ios13.3.1)
屋外スタジアムだと凍えてしまう。寒いじゃなく肌とか痛いレベル。雪国で冬に屋外で何時間も居るなんて無理だよ。
道路だってアイスバーンとかホワイトアウトとか、怖くて運転できない。車のサポは試合会場に着く事すらも出来ないんじゃない?
ホームのチームは雪かきも毎日しなくちゃ練習すら出来ないだろうし。
飛行機飛ばない、新幹線動かないなんて事もあり得る。
夏のスタジアムも辛いけど、冬は現実的には無理だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

647823☆ああ 2020/03/02 20:49 (ASUS_Z00ED)
サッカーは本来、ウインタースポーツでしょ。
夏のサッカーなんて夏のマラソン同様、本来は危険でバカげてると思う
返信超いいね順📈超勢い

647822☆ああ 2020/03/02 20:48 (F-06F)
これ以上
代表戦やACLで選手やクラブで
選手の拘束時間が増えたら
世界中で合わせないと無理じゃない。
返信超いいね順📈超勢い

647821☆ああ 2020/03/02 20:48 (iPhone ios13.3.1)
秋春制なら9月から6月だね。

選手の健康状態を考えたら本当は秋春制にするべきなんだけどね。

そこを犠牲にして今の制度になっている事実も認識する必要がある。
返信超いいね順📈超勢い

647820☆ああ 2020/03/02 20:43 (PLE-701L)
山形や新潟がACLプレーオフ出場になったらホーム開催はあきらめるのかな?
返信超いいね順📈超勢い

647819☆ああ 2020/03/02 20:42 (603SH)
>>647811

新潟は過去に雪のため最終節(12/6)
できなくて、鹿島で行った事がある。

あと開幕戦は雪の恐れがあるので、
過去一度もホームではやってない。
最近は開幕戦が早いので、3節が
ホーム開幕かな。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る