過去ログ倉庫
650806☆ああ■ 2020/03/18 09:49 (Chrome)
今後の予想
アビアガンの大量投入により国内収束
↓
外国人観光客、渡航制限
でオリンピック強行開催
↓
練習不足の外国選手を
相手に日本メダルラッシュ
↓
各国から白い目でみられる
650805☆ああ■ 2020/03/18 09:46 (iPhone ios13.3.1)
Jリーグに対して出ている専門家からの提言はこちら。
「選手から陽性反応→濃厚接触者含め自宅療養、その他は活動継続へ:専門家提言」
ttps://web.gekisaka.jp/news/detail/?299586-299586-fl
650804☆ああ■ 2020/03/18 09:35 (iPhone ios13.3)
選手、スタッフが1人でも感染してたら、そのチーム活動停止になるだろうからそれが一番キツイ
650803☆ああ■ 2020/03/18 09:34 (iPhone ios13.3.1)
甲子園だって感染の危険性の観点じゃなくて、みんな我慢してるのに野球だけずるいからやめろみたいなこと言ってるやつ結構いたからそういう足の引っ張り合いが発生する可能性は多いにある
650802☆ああ■ 2020/03/18 09:31 (iPhone ios13.3.1)
>>650798
ピラミッドの頂点云々の話は感染拡大には関係なさそうだし正直この理屈はよくわからん
だけど世の中よくわからん理屈でやめろとか言ってくる人は多いからそうなるのかもな
苦情殺到したら理屈が通ってなくても同調圧力でやめざるを得なくなるなろう
650801☆ああ■ 2020/03/18 09:13 (none)
再開までに、選手やスタッフが感染した場合の試合運用について、
即中止とならないガイドラインを策定すると言っていたと思います。
Bリーグみたいに再開即中止とならないよう願っています。
650800☆ああ 2020/03/18 08:56 (iPhone ios13.3.1)
そう?選手が感染の方がやばい気がする
650799☆さば 2020/03/18 08:56 (SHV43-u)
選手やスタッフが感染した方が試合中止になるんじゃないか
650798☆ああ■ ■ 2020/03/18 08:53 (none)
1選手、スタッフの感染ならともかく、よりによってJリーグを含め日本サッカー界のピラミッドの頂点に立つ田嶋会長が感染していた訳だし、4月中のJリーグ再開はかなり困難になっただろうな。仮に再開しても苦情殺到で宝塚のように再休止に追い込まれる可能性が高いし、即再休止はクラブに更に負担を強いてしまう。これは大問題だ。
650797☆ああ■ 2020/03/18 08:29 (iPhone ios13.3.1)
このままの状態で各クラブはどのくらいまで耐えられるのだろうか?
650796☆ああ■ 2020/03/18 08:22 (iPhone ios10.3.1)
もう五輪は開催できるorできないってよりも開催しない方がいいorできないのレベル
650795☆レント■ 2020/03/18 08:11 (iPhone ios13.3.1)
ユーロ延期は影響大きいだろうな
欧州の人達にとっては
五輪よりビックイベントだっただろうに
これで五輪も開催危うくなってきた
Jとしては五輪中断無くなるから
その点では好都合かもしれないが
650794☆ああ■ 2020/03/18 08:07 (iPhone ios13.3.1)
アメリカは100兆円規模の経済対策だと。
今は準戦時のようなものとの認識が諸外国にはあるようだが、日本もさすがに今はそういう認識のもとに動いていると思いたい。
650793☆No.18◆qCn7pGxrT. 2020/03/18 08:04 (SH-03J)
ただでさえ、国内戦だけでも、過密日程なのに、ACL組はとんでもないことになるんじゃないの
650792☆鹿一筋■ 2020/03/18 07:51 (Chrome)
12歳
オリンピック開催
経済は金が回ることが重要だから開催が正解。けど五輪は世界との共同開催だと考えれば、どうだろうな。
如何にして経済的打撃を和らげる対策をたてるかが急務。法務対策、、日本とIOC大変だ。分かっちゃいるけどやめられない、でいいのかね、俺にも正直分からない。
↩TOPに戻る