過去ログ倉庫
651376☆ああ■ 2020/03/20 08:06 (iPhone ios13.3.1)
今年降格なしなら早々に高年俸のベテランを切って若手主体に切り替えるな
651375☆ああ■ 2020/03/20 08:06 (iPhone ios13.3)
大阪と兵庫の往来自粛って
どれくらいの難易度なの?
他所からみるとそんなの無理っぽく思うけど。
651374☆麻生辞めろ 2020/03/20 07:56 (iPhone ios13.3.1)
46歳
消費税は0にしろ
「降格なし」の場合、
早々に優勝と分配金枠が決まったら
大リーグみたいに
そこでシーズン終了にすればいいのに。
分配金枠決定後の
中位以下どうしの試合なんて
来季見据えた消化試合。
そんなのtoto対象にしたら
不正の温床になりかねない。
651373☆あああ■ 2020/03/20 07:56 (iPhone ios13.3.1)
男性 30歳
今シーズンだったら、jリーグの各チーム、外国人選手を使わずに、若手(オリンピック世代と下の世代も)を試合に使って徹底的に鍛え上げたらいいんじゃ無いの。超エリートプログラムみたいな。
651372☆湘南サポーター 2020/03/20 07:54 (SC-02K)
男性 50代歳
降格がないのだから、昇格もない?
何のために、J2のチームは戦うのか?
J1に昇格してJ1の舞台を踏みたい。
J2のチーム、選手、サポーターはそれを夢見て戦っている。
J1だけで考えるのは如何なものか?
と思う。
651371☆ああ■ 2020/03/20 07:47 (iPhone ios12.4.5)
いや選手層の厚さは関係ないですよ。
レギュラーのうちたとえば5人感染しました。とかなったときに何人かユースの選手をベンチ入りさせなきゃってなった。
それはフェアなの?って話。
現実、ない話ではないから降格を無くしましょうってなってる。
651370☆ああ■ 2020/03/20 07:47 (iPhone ios13.3.1)
じゃあ集団感染してメンバー5人とかになった時にも文句言うなよ?
ってこのやりとり何回繰り返してんだよ
いい加減理解できないかな
651369☆ひゃっは〜 2020/03/20 07:46 (iPhone ios13.3)
下位予想のチームが優勝したら、コロナがあったからだろとか言われる日がきそう
651368☆ああ■ ■ 2020/03/20 07:44 (iPhone ios13.3.1)
選手層の厚さ?
それはコロナ無くてももともと差があるよね。
ACLクラブと国内クラブでも違うし。
違う中で優勝とか残留を争うのがJリーグじゃないのか、もともと。
651367☆ああ■ 2020/03/20 07:42 (iPhone ios12.4.5)
降格をなくすのは、コロナに選手が感染したりしたときの人選が公平ではなくなるからです。
651366☆ああ■ ■ 2020/03/20 07:40 (iPhone ios13.3.1)
降格を無くした理由って何だっけ?
過密だから?
全チーム条件一緒なら普通にやればいいのでは?
651365☆ああ■ 2020/03/20 07:40 (iPhone ios12.4.5)
もしオリンピックが1年延期されて、来シーズン20チーム体制になったら、日程どうすんのやろ?
選手ファーストではないよな
651364☆ああ■ ■ 2020/03/20 07:30 (iPhone ios13.3)
降格が無いのだから、昇格も無しでよいと思う。
651363☆湘南サポーター 2020/03/20 07:29 (SC-02K)
男性 50代歳
そんなに変わらない
降格がないと緊張感がなくなる?
湘南もまったく勝てない時期があったが、
選手は本能として勝ちたいとは思っていたようだった。
降格圏に堕ちれば、サポーター、他のチームからいろいろいろ言われる。
必死にならざる得ない。
ただ、シーズン途中の監督交代は少なくなる。
また、シーズン途中の選手の移籍は多くなる。
とは思う。
651362☆ああ■ 2020/03/20 07:19 (F-01J)
来季降格枠4(4.5?)だとして、来季J2からの昇格2チームは来季成績のみで判定して残りの2~4枠を18チームの2年間の成績(ある程度来季成績重視になるのは仕方ない)で決めるのが公平だと思う。
最後まで興味が失われずに済むし、今季成績完全無視だと日程後半に下位チームとの対戦を多く残した優勝争いチームが有利で不公平だと思う
↩TOPに戻る