過去ログ倉庫
661615☆ああ 2020/04/26 22:13 (iPhone ios13.3.1)
>>661613
44億円あるんだからそれにあてても微々たるものでしょ。
661614☆ああ■ 2020/04/26 22:12 (Chrome)
選手の入れ替わりが激しいから今の弱い鳥栖になったんだし若い子たちにいい選手が鳥栖にはいるのだから我慢して使ってあげたらいい
ユースは日本一になるような子達でしょ?
親御さんも今の鳥栖に預けたままでいいのか?って思われても今回の報道は仕方ないと思うよ
鳥栖のサポーターが今求めているのは再び勝てるようにまた成長していくことなんじゃないの?
なんだかんだ残留はできるだろうけど劇的に強くなるとか無理だと思うよ
それこそ豊田とか好き嫌いは他チームのサポーターからしたら別れるかもしれないけれど本当に豊田のような選手が引退する前に何とかしてあげないと可哀想だよ
661613☆ああ 2020/04/26 22:10 (iPhone ios13.3.1)
川崎ってDAZNマネークラブハウスとかバスに使ったんじゃなかった?
661612☆ああ■ ■ 2020/04/26 22:10 (iPhone ios13.3.1)
ダミアンも大型と言われてるけど出ても出なくても大して変わらない印象。他サポですが。
661611☆ああ■ 2020/04/26 22:05 (iPhone ios13.3)
>>661609
なんで?
661610☆ああ 2020/04/26 22:00 (iPhone ios13.3.1)
DAZNマネーの使い方は優勝したチームが自由に使える特権。他所がどうこう言う事じゃない
。
川崎は2連覇してDAZNマネーがっぽり儲かっても大型補強はダミアンだけでジェジエウも自分で見つけてきた。横浜もDAZNマネーで他所のj1チームから補強とするのではなく ACLに向けてj2から見つけてきたりと地に足のついた補強を行ってきた。2チームとも着々と安全で確実にチームを強くしている。
661609☆ああ■ ■ 2020/04/26 21:52 (iPhone ios13.3.1)
でもDAZNマネーそんな使い方してたらそのうち今より減らされるのがオチ。
661608☆ああ■ 2020/04/26 21:50 (iPhone ios13.3)
川崎なんかは良い例
連覇で稼いだ賞金でバカみたいに補強せず、お金の使い方をしっかり考えた。
大物外国人で盛り上がってる中地味な補強ばかりで、Jに貢献してないとか叩かれてたけど、ブレずにいるって大事だよね。
マリノスもJ2からの補強が多くてコスパ良く
コロナのダメージそんなに大きくなさそう。
661607☆ああ■ 2020/04/26 21:47 (Chrome)
というか鳥栖って永井とかいう強化部長いたやろ?
トーレスどころかマガト破談の時から強化部長やなくて社長がでしゃばってる気がするけど消されたの?
鳥栖サポなんか答えてよ
選手を育てる松本、強化の永井、勝つジョンファンでも貧乏みたいな10年前の鳥栖しか私は知らないからさ
661606☆ああ■ 2020/04/26 21:43 (iPhone ios13.3)
鳥栖って元々貧乏クラブだったのに
大金入って調子乗っちゃったのかな。
やっぱり先を見据えないとね。
661605☆ああ■ 2020/04/26 21:39 (SH-01L)
大昔のアントラーズのが
好きだった。
661604☆ああ■ ■ 2020/04/26 21:38 (iPhone ios13.3.1)
サガン鳥栖
他クラブが欲しがる選手を無償で譲渡(0円移籍)させて、どこからも声がかからなかった選手や、トライアウトでも駄目だった選手を集めて、チームとして再出発するのはどうか?
661603☆ああ■ ■ 2020/04/26 21:31 (iPhone ios13.3.1)
>>661599
むしろツいてるだろ、鹿島は。
あのままリーグ消化してたら今頃ひどい成績だったと思う。
661602☆ああ■ ■ 2020/04/26 21:29 (iPhone ios13.3.1)
鳥栖は地元のポテンシャルを読み間違えたのかなあ。もちろん地域密着で盛り上がるのはいいんだけど、欧州のスター選手呼んで、結果赤字では。
鳥栖もJ1に上がったばかりのチームではないんだから急成長の絵を書くことがいいとは限らない。無理があったんじゃないかなあ。20億の有利子負債?
ずっとJ1にいられる保証ないのに。
661601☆ああ 2020/04/26 21:26 (iPhone ios13.3.1)
スーパー行かずに
もうみんな Uber eats でよくね?
↩TOPに戻る