過去ログ倉庫
661696☆あれれ 2020/04/27 08:53 (iPhone ios13.3.1)
結局朝から早かれ多くのチームは資金難になる。
人口は減っていき、GDPも減少傾向。
それなのに全都道府県にJクラブなんて考えがそもそも甘い。
今あるチームだって10年単位で見ればほとんど経営難になる。
野球みたいにチーム減らして1チームの選手と試合数増やすのが経営の観点からは妥当
返信超いいね順📈超勢い

661695☆ああ   2020/04/27 08:48 (iPhone ios13.3.1)
1年くらい前のクラブヒストリーズで、清水が資金難の時に磐田サポが署名したみたいなのがあった気がするけど、あの時の清水はどれくらいの赤字だったの?誰か教えて。
返信超いいね順📈超勢い

661694☆ああ 2020/04/27 08:43 (iPhone ios13.4.1)
ありがトーレス
返信超いいね順📈超勢い

661693☆ああ   2020/04/27 08:38 (iPhone ios13.3.1)
鳥栖は存続できるのか? 現段階で存続は難しい。Jリーグ関係者は言葉を選びながらも厳しい言葉を並べた。「鳥栖の資金難は3年前からの話で、昨年夏からJでは救済策を探っていたが、解決法は見つからなかった。今のままなら、存続は難しい。まず今季の公式戦には参加できないかもしれない」という

これが本当なら絶句ものなんだけど...
返信超いいね順📈超勢い

661692☆あー 2020/04/27 08:32 (SO-04G)
鳥栖消滅でクラブ数が奇数になってもそのままでしょ。
特に今年は再開できたら過密だろうし、毎試合にお休みチームがあるでいいでしょ。
鳥栖はコロナ以前の経営問題やな…{emj_ip_0024}
返信超いいね順📈超勢い

661691☆ああ 2020/04/27 08:30 (iPad)
増資、増資
返信超いいね順📈超勢い

661690☆ああ   2020/04/27 08:27 (iPhone ios13.3.1)
オタフク新聞なら間違いないな。
返信超いいね順📈超勢い

661689☆ああ 2020/04/27 08:23 (iPhone ios13.4)
>>661686

661660さんのことじゃないかな?この板の。
返信超いいね順📈超勢い

661688☆ああ 2020/04/27 08:22 (SO-04J)
鳥栖がJFLに強制降格ってなったら
J1チームは奇数になっちゃうじゃん
どうすんだろ?
返信超いいね順📈超勢い

661687☆ああ 2020/04/27 08:15 (iPhone ios13.4.1)
これ本当かな?
返信超いいね順📈超勢い

661686☆ああ 2020/04/27 08:15 (iPhone ios13.4)
>>661685
そんな書き込みある?

鳥栖板覗くとめっちゃくちゃ今の現状を嘆いているよ
返信超いいね順📈超勢い

661685☆ああ 2020/04/27 08:13 (iPhone ios13.3.1)
増資すれば20億の赤字が終わったことみたいにサポまで考えてるクラブなんて終わってるよ。
Jリーグも助ける必要ない。
返信超いいね順📈超勢い

661684☆ああ 2020/04/27 07:56 (iPhone ios13.3.1)
鳥栖は自業自得やん。

身の丈に合わない補強して、それによって獲得したスポンサーに頼り切って、目先の事だけしか見てなかったからこうなったワケで。

仮にコロナがなくても遅かれ早かれこういう結末になってたよ。

長年支えてくれたメインスポンサーのDHCが撤退したという事は、DHC側ではなくクラブ側に問題があるのは間違いない。

クラブ消滅は回避出来るよう応援したいが、クラブご存続出来るならJ3でも万々歳だろ。
返信超いいね順📈超勢い

661683☆ああ   2020/04/27 07:54 (iPhone ios13.3.1)
わがままを聞いてもらい、と自分が悪者になって出て行った金崎夢生はスマートでしたね。
お互いの利害が一致してて。
返信超いいね順📈超勢い

661682☆ああ 2020/04/27 07:53 (F-02H)
債務超過回避の為に社長が何十億も身銭切ってる時点で経営としては破綻してるよね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る