過去ログ倉庫
662318☆ああ 2020/04/29 06:48 (iPhone ios13.3.1)
駅前不動産スタジアム
662317☆ああ■ 2020/04/29 06:48 (iPhone ios13.4.1)
どんな顔してんのか興味があったから検索してみたけど胡散臭い顔だな 誰のことかは描かないけど
662316☆まさ 2020/04/29 06:44 (SH-04L)
鳥栖の社長はトランプみたいな仰天発想の持ち主だね。選手たちで買わせて不動産収入はクラブにって感じか?
662315☆きゅー 2020/04/29 06:42 (KYV46)
そもそも20億の負債を増資でカバーする段階で公にしなかったのか?今公言されたって『私と泥船にのってくださいね』と言われてるのと同じで…サポとしては辛すぎるだろ
662314☆ああ 2020/04/29 06:35 (iPad)
コミットメントライン設定確定!
662313☆おあ 2020/04/29 06:23 (Safari)
FIFAがピッチ上で唾吐き禁止を検討だって。
あれって仕方なくやってるんじゃ無いの?
662312☆ああ 2020/04/29 06:13 (iPhone ios13.3.1)
マンションをみんなで買わないかは草
662311☆あああ 2020/04/29 06:01 (SO-03H)
3歳
“経営難”鳥栖社長、本気!?…クラブ増収策で選手に提案「マンションをみんなで買わないか」
4/29(水) 4:55 Yahoo!ニュース 26
鳥栖の竹原稔社長
2019年度に20億円超の赤字を計上したサッカーJ1の鳥栖が28日、全選手、スタッフによるウェブミーティングを開いたことが分かった。
関係者によると、竹原稔社長(59)は、昨年から大口スポンサーが相次いで撤退した理由について、「優勝することが元々の条件だった。優勝しなかったからスポンサーが降りた」と説明。フロントの力不足を認めながらも、スポンサー離れの最大の原因がチームの成績にあるとの認識を示し、監督や選手ら現場の責任を指摘した形となった。
鳥栖は2018年度限りで「Cygames」がスポンサーから撤退したことなどから、19年度の広告収入は前年度の約23億円から約8億円にまで激減し、大赤字の要因となった。長年クラブを支えてきた大口スポンサーの「DHC」も、19年度限りで協賛から離れており、今年度の広告収入は一層厳しいものが予想されている。
また、同社長は「J1ライセンスは剥奪されない」と一部報道を否定。懸念される資金繰りには「来月資金ショートすることはない」と断言した。
社長自らが強調してきた新スポンサー獲得については「決まっている。給与支払いの遅延もない」と言い切ったという。だが、「スポンサーさんもコロナの影響で自粛しており、このタイミングで公表できない」と具体名は避けた。選手側から「心配する連絡もたくさんあるので、名前は言えないがスポンサーは決まっていると言って良いか」と聞かれても、明確な返事はしなかったという。
選手たちに対しては「年俸は減額しない」と約束。その一方で、真意を測りかねる前代未聞の提案もあった。
関係者によると、竹原社長は「今季に限っていうと、試合のない状況で年俸の支払いは負債。出るばかりで利益を生んでいない」と主張。「収入が生まれる方法をみんなで考えないか」と呼びかけた上で、クラブに収入を生み出す一例として「マンションをみんなで買わないか」と、不動産投資を提案する一幕もあったという。クラブは30日にはオンラインでサポーターミーティングを開催する。
だって。ついに狂ったな。
662310☆ああ 2020/04/29 05:52 (iPhone ios13.3.1)
『Jリーグ公式戦、1クラブ最大40試合に 8月再開なら中2日超強行日程も』
秋春制は眼中にないよ
662309☆ああ 2020/04/29 04:08 (SCV31)
5人交替って面白いよ是非やってもらいたい!
662308☆ああ 2020/04/29 04:01 (KFSUWI)
大分の例の社長だってクラブにタイトルをもたらした功労者だったのは事実だぜ。
功労者を大事にするのはいいことだけど、権力集中させてはならない例だよな。
662307☆ああ 2020/04/29 03:51 (SO-01J)
鳥栖をJ1に引き上げた功労者がクラブを消滅させようとしてるとは皮肉な話だな。
662306☆ああ 2020/04/29 02:56 (iPhone ios13.3.1)
今年は交代枠5人でもいいけど落ち着いてきたら3人に戻してほしいな。
そっちの方が監督の技量を問われる。
662305☆ああ 2020/04/29 02:50 (iPhone ios13.3)
鹿島と鳥栖をイコールにすんなって。ネームバリュー、タイトル数、、、比較の対象にならん。重なるのは贔屓目にみて田舎っつー事ぐらい。
鳥栖買収してもペイできんよ。ましてや、今後、未だかってないコロナ不況が確実なのに。
662304☆おお■ 2020/04/29 02:36 (701SO)
交代選手が多くなれば、当然若手にもチャンスは増えるはず、そうすれば日本のサッカーは更に強くなり、将来的に海外移籍のチャンスも増えWin-Winな感じになると思ってる{emj_ip_0794}
↩TOPに戻る