過去ログ倉庫
663769☆ああ 2020/05/07 14:22 (Chrome)
>>663764
そういう報道あったの?ググったけど出てこない。
663768☆関西土人 2020/05/07 14:15 (SH-04H)
。
663767☆ああ■ 2020/05/07 14:01 (iPhone ios13.3)
マスクしてると
みんな可愛く見えるなぁ。
663766☆ああ■ 2020/05/07 13:59 (SO-02J)
官邸 閣僚 専門家委員会
すべてが東京都基準の
目線から日本全体への
目線 基準にならないと
今の状況から変わっていく
脱却していくのは難しい
スポーツ エンターテイメント
事業に対して寛容な発言を
スポーツ庁 各スポーツの
幹部クラスを努める方々が
官邸 官僚から引き出せるか
どうか…
時間は刻々と過ぎていく
663765☆あか 2020/05/07 13:45 (SO-01K)
無観客で試合することになったとしても、選手、チームスタッフ、開催側のスタッフや警備員など同じところに人が大勢密集することになるし、感染リスクは高い。また自分は大丈夫、もし感染したとしてもどうってことないとか思ってる危機感無さすぎる人がまだまだたくさんいる。そういう人たちがいる限りコロナ収束はない。よって今年のJリーグ再開もないよね。スタジアム行ってサッカー観たいけど。
663764☆ああ 2020/05/07 13:27 (iPhone ios13.4.1)
ジョーはもうJリーグで見ることなくブラジルにおさらばしそうだな
663763☆皐月賞 2020/05/07 12:13 (SH-04H)
顔が嫌い!
663762☆ああ 2020/05/07 12:12 (SO-01G)
日本は感染拡大を抑えつつ経済活動も続けていくという、ウイルスと気長に付き合っていく戦略
そのための「新しい生活様式」
サッカーもこのベクトルに沿った形での活動に落としこんでいかないといけないんだろうな
663761☆ああ 2020/05/07 12:10 (Chrome)
こんなのがあった
663760☆ああ■ 2020/05/07 11:50 (iPhone ios13.3.1)
台湾と韓国以外はどこも負けだろ
ドイツもヨーロッパの中じゃかなりマシというだけで
663759☆ああ 2020/05/07 11:20 (iPhone ios13.3.1)
他所の国のいいところばっか見てもダメだよ
どこの国だっていい政策もあれば悪い政策もある
この死者の少なさでロックダウンもなく、やや不便とはいえ比較的普通の生活ができてる
俺は日本の方針で満足してます
もちろん医療従事者の努力あっての話だけどね!
663758☆ああ■ 2020/05/07 11:04 (iPhone ios13.3.1)
でもドイツは死亡者数がめちゃ多い。欧州では低いかもしれんが。
日本は検査数少ないと言っても死亡者数少ないのは確かで重症者に絞ってる感じ
663757☆ああ 2020/05/07 10:37 (iPhone ios13.3.1)
無観客だとしても、宿泊や移動手段に問題が出てきそうだから近くのクラブで、先に試合消化していくのはだめなのかな
でも、北海道は。。。うーん。。。
663756☆ああ 2020/05/07 10:20 (SOV37)
>>663752
医療体制と検査体制かな。怪しきは全て検査することで感染の拡がりが分かるから目安が出来ると言うことらしい。
一方日本は検査が少ないから状況が把握できない問題があり出口の戦略が難しい。全国民に抗体検査するのはありだと思う。世界に先駆けて!
663755☆防災無線 2020/05/07 10:08 (F-04J)
昨日朝10時の防災無線放送はさいたま市長、今日は阿部勇樹選手でした。
↩TOPに戻る