過去ログ倉庫
664852☆ああ 2020/05/17 13:08 (iPhone ios13.4.1)
宿題はみんな嫌やけど、嫌な事を逃げずに乗り越える力を付けるものやと思う。ホンダは極端。ホンダは、サッカーで成功して金もあるからそういう事が言える。教育の事は、頭悪いねんから口出したらダメ。
返信超いいね順📈超勢い

664851☆ああ   2020/05/17 12:42 (iPhone ios13.4.1)
腹が減れば飯を食う、眠くなれば寝る、試合があればスタジアムに行く、みたいなもんだろ。当たり前過ぎてやるやらないの次元じゃないわ。
返信超いいね順📈超勢い

664850☆北関東の2部  2020/05/17 12:33 (SOV35)
今じゃ絶対ダメだが、俺の学校は宿題やってこないと出席簿でバシバシ叩かれるうえ、給食のデザート没収だったから、宿題をやらないという考えが無かったなー。
返信超いいね順📈超勢い

664849☆ああ 2020/05/17 12:31 (iPhone ios13.4.1)
教育庁はじめ、各都道県の教育委員会、学校、塾など、あらゆる教育機関からすればたまったもんじゃないだろうな。
全ての子供が宿題をしなくなれば社会がどうなるか分からないのか。
金銭面で成功しただけで、人としては日本社会とは相当乖離ある人間。
人と異なるのは構わんし発信は自由だが、最後まで海外にしがみつき選手としての晩年が残念なホンダを見て悲しくなるな。
返信超いいね順📈超勢い

664848☆ああ 2020/05/17 12:21 (iPhone ios13.4.1)
野球界のレジェンド
イチローの宿題に対する考え

宿題をやる意味は、宿題そのものだけではないんですよ、実は。
なんでぼくかそれを大事だと思っているかというと……大人になると、かならず上司という人が現れて、何かをやれ、と言われるときがくると思うんですね。
子どもにとっていちばんイヤなことは、勉強することなんです。よっぽど勉強が好きな人はおいておいて、キライなことをやれと言われてやれる能力っていうのは、後でかならず生きてきますよ。ぼくが、宿題を一生懸命やってよかったなと思うのは、そこなんですね。
返信超いいね順📈超勢い

664847☆ああ 2020/05/17 12:20 (iPhone ios13.4.1)
まぁ完全に承認欲求の塊の人だからなw

代表やミランでスタメン外されると、メディアを通じて世論巻き込み監督批判する禁じ手を使う選手

その癖、日本人は〜で済ませる
じゃあ日本で発信せず帰化でもして海外で発信すればいいのにといつも思う
Jリーグから旅立ったのにあれだけJを馬鹿にした発言は未だに許せんわ

武藤よよく言ってくれた
返信超いいね順📈超勢い

664846☆ああ 2020/05/17 12:13 (iPhone ios13.4.1)
幼少期に必要な知識をつけて現在企業に勤めてるサラリーマンやOLがいて、日本の経済や社会が成り立ってるんだよな。
アスリートにはリスペクトするがスポーツの発信なら構わないが学校の教育について発信はナンセンス。
そもそも10年以上も海外に住んでてJリーグを下に見る発言を繰り返し、明らかに力が衰えてもJには来ず海外に拘るケイスケホンダに、日本の教育云々を発信しても説得力ない。
本人が言うように発信は自由だが。
返信超いいね順📈超勢い

664845☆ああ 2020/05/17 12:03 (iPhone ios13.4.1)
YouTuberでも朝倉未来とかゆたぼんとか同じ様な事言ってるな。
勉強せんでもいい、大人の言う事なんて守らなくていいみたいな。
実際朝倉は過去に大きな過ちを犯してるしゆたぼんも義務教育受けてないと今後どうなるか分からない。
HONDAもだが影響力つけるとそれが正義かのようにキッズ達に自分は少数派だから成功したみたいな価値観を発信するのはどうかと思う。
返信超いいね順📈超勢い

664844☆ああ  2020/05/17 11:57 (SH-01L)
武藤君の方が子供も大人も納得する。
返信超いいね順📈超勢い

664843☆ああ 2020/05/17 11:43 (Chrome)
俺小学校2年生だった時の1年間宿題が遊びだった
返信超いいね順📈超勢い

664842☆自民 2020/05/17 11:29 (SH-04H)
本田、、この人 なんやろか?
返信超いいね順📈超勢い

664841☆ああ 2020/05/17 11:14 (iPhone ios13.4.1)
慶應卒の武藤君の勝ち
返信超いいね順📈超勢い

664840☆ああああ 2020/05/17 11:11 (SO-02L)
確かにそういう若者とは一緒に働きたくない。若者に聞こえのいいこと(楽できること)だけを強調するから大人には違和感が生まれる。

宿題しなくていいけど、それを貫けば会社組織には向かない人間になるからそのつもりで生き方を考えよう、と併せて厳しさを念押しすれば好感度は全然違うかな。
返信超いいね順📈超勢い

664839☆ああ  2020/05/17 11:09 (iPhone ios13.3)
ケイスケ君から頼まれていた事だけど
なんだか気が進まないからやんなかったよ〜^_^。
返信超いいね順📈超勢い

664838☆あああ 2020/05/17 11:01 (605SH)
ケイスケホンダやホリエモンの意見を完全取り入れる若者は会社で扱いづらいですね
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る