過去ログ倉庫
665179☆ぶす 2020/05/20 07:53 (iPhone ios13.3.1)
>>665176
不必要な通報で逆に通報しといた
665178☆ああ 2020/05/20 07:50 (iPhone ios13.3.1)
鹿島行くより新幹線で新大阪の方が近いって異常な田舎さだよな
665177☆ああ 2020/05/20 07:44 (iPhone ios13.4.1)
野津田はねモノレール通した方がええと思うんだよね{emj_ip_0586}
665176☆ああ 2020/05/20 07:27 (iPhone ios13.4.1)
男性
通報板おかしくね?だって、パスポートいるのは、事実やで
665175☆ふりえ 2020/05/20 06:32 (605SH)
町田のアクセス考えたらどこも良いと思ってしまう
665174☆ああ 2020/05/20 05:04 (F-01K)
パナスタ新大阪から行くなら茨木駅からバス乗った方が楽。公式だと歩き時間は一緒みたいだけど、個人的な感覚だとバスルートの方が早い気がする。
665173☆ああ 2020/05/20 03:07 (iPhone ios13.4.1)
>>665171
流石にそれはない。
電車乗る時間なら倍近く違う。
665172☆ああ 2020/05/20 02:05 (iPhone ios13.3.1)
鹿島の高速道路までの帰り道なんとかならんのか
665171☆アッ■ 2020/05/20 01:38 (LGT31)
>>665158
遠征組は新大阪か大阪からの移動だから、
長居もパナスタも乗り継ぎ含めても移動時間はたいして変わらんよ。
歩いた場合の疲労感はパナスタだけど、某ウォークで狩りしてるし苦に感じたことないよw
665170☆アッ■ 2020/05/20 01:23 (LGT31)
色々規制なくなったら、行きはトロッコ列車、
帰りは保津川下りするのが目標w
ただ往復の料金で3試合は観れるくらい高いのがネックだけど。
早くあがって来てくれ、京都さん…。
665169☆ああ■ 2020/05/20 01:04 (F-06F)
最寄り駅は東京駅やで
電車なら駅おりて徒歩2分やで
アクセス最強やで。
665167☆ああ 2020/05/20 00:57 (iPhone ios13.4.1)
アクセスの話でイジリすらない鹿島スタジアム
665166☆う〜ん 2020/05/20 00:57 (F-04J)
さいたま市の人口、
4月1日現在1.318.363人。
3月1日から+3.256人。
近いうちに、埼スタの近くに順天堂大学病院ができたら、サポーターも増えるかも。
話違うけど、村井チェアマンのサッカーを語る顔は、レッズサポに戻ってるね。
原さんもそうだけど、サポーターの気持ちをわかっている人てよかった!サッカー少年がそのままおとなになったみたいで、純粋にサッカーを愛してくれている。
頼みましたよ村井チェアマン!
665165☆ああ 2020/05/20 00:43 (iPhone ios13.3.1)
収入は蝗を引き寄せたもの勝ちや
665164☆ああ■ 2020/05/20 00:19 (Chrome)
>>665128
広島市の人口は吹田市の3倍・・・
↩TOPに戻る