過去ログ倉庫
666493☆ああ■ 2020/06/02 12:33 (Firefox)
>>666491
でもその8番も活躍してる選手ってだけだよね
清武が1年だけつけた時点で。
666492☆ああ 2020/06/02 12:32 (iPhone ios11.4.1)
>>666491
セレッソの8番以外にもあると思うぞ
666491☆ニック・ジャガー■ 2020/06/02 12:24 (iPhone ios12.4.6)
>>666474
過去に強かったチームには10番を付けた偉大な選手が活躍した。それ以上でも以下でもない。
最近は10番付けるとすぐに移籍するからチームの顔にもなれてない。クラブが大切にしてる特別な番号はセレッソの8番くらいだな。
666490☆ああ■ 2020/06/02 11:24 (iPhone ios13.3.1)
>>666480
ハンチョウとか外出券使って移籍しそうやな
666489☆ああ 2020/06/02 11:12 (iPhone ios13.4.1)
リーグ王者はオリ10中心に回ってたけど、川崎が連覇した時点で新たなフェーズに入ったかと。
666488☆ああ 2020/06/02 11:02 (iPhone ios13.5)
>>666474
オリテン振りかざす奴ってダサくない?
オリテンにすがってる奴もダサくない?
何処のチームって訳じゃないけど。
何処のチームって訳じゃ。
666487☆ああ■ ■ 2020/06/02 10:54 (iPhone ios13.4.1)
>>666476
キャプテン、ゲームキャプテン、司令塔、10番は各々別だと思うよ。
キャプテンはチームのキャプテン。
ゲームキャプテンはその試合のピッチ上のキャプテン。
司令塔はそのまま。
10番は司令塔が着がちだが、そうとも限らない。
こういう認識持ってたんだが。
666486☆ああ■ 2020/06/02 10:53 (Firefox)
>>666480
工場とかだと腕章つけている人が班長だったりするよね
666485☆ああ■ 2020/06/02 10:51 (Firefox)
>>666483
当事者がその方が良いと思うならいいんじゃない?
分担した方が上手くいくこともあるでしょう
666484☆ああ 2020/06/02 10:51 (iPhone ios13.4.1)
>>666483
1人で抱え込まずに済むからじゃね?
キャプテンって責任とか色々感じそうだし
666483☆ああ■ ■ 2020/06/02 10:33 (iPhone ios13.5)
時々キャプテンを複数人おくチームあるけど、あれ意味不明。キャプテンってそういうものじゃないでしょって思ってしまう。
666482☆ああ 2020/06/02 10:27 (iPhone ios13.4.1)
選手に責任感をさらに持たせるという期待も込めて、巻かせる監督もいるかもしれんが、いずれにしても信頼と期待の現れだよね。
666481☆ああ 2020/06/02 10:25 (iPhone ios13.4.1)
>>666480
いや、班長ってw可愛いけどもw
まあ、キャプテンマーク巻く選手は、そのチームその試合での大黒柱ってことは間違いないよね。どのチームでも。
666480☆北関東の2部■ 2020/06/02 10:06 (SOV35)
うちの母ちゃんは、キャプテンマーク付けてる選手を今日の班長って呼んでるぞ
666479☆ああ■ 2020/06/02 09:18 (L-01K)
>>666478
あまり効果ないと思う
↩TOPに戻る