過去ログ倉庫
668658☆ああ   2020/06/16 14:56 (iPhone ios13.4.1)
野球好きが多いのは関西じゃないの?
返信超いいね順📈超勢い

668657☆ああ 2020/06/16 14:49 (iPhone ios13.4.1)
常磐線沿線は柏より鹿島の方が多そう
北千住も鹿島サポだらけだし
返信超いいね順📈超勢い

668656☆ルーチッパ 2020/06/16 14:30 (SH-04L)
京王沿線は東京サポ、東急沿線は川崎サポ、常磐線沿線は柏サポ、埼京線沿線は浦和サポ、西武線沿線は西武ライオンズみたいなイメージ
東京都は沿線ごとに生活圏が独立してる
返信超いいね順📈超勢い

668655☆ああ  2020/06/16 14:29 (iPhone ios13.5.1)
>>668654
というわけで>>668648のいう通りこれだけ多様な娯楽があるのに、時間もお金も限られた中わざわざサッカー観戦を選ぶ人は少なくて当然だと思う

しかも負けたらストレス溜まる茨の道だしw
返信超いいね順📈超勢い

668654☆ああ  2020/06/16 14:25 (iPhone ios13.5.1)
野球やサッカーに限らず東京いたら山ほど娯楽があるので体が何個あっても休日が足りなく感じるよ
美術館の企画や映画は興味あっても全部は見切れないし、ライブもたくさんある、うまい居酒屋も山ほどある

地元に帰ってきてからサッカーないとまじで庭いじりとかDIYぐらいしかやることないw
ただ日常の刺激が減ったからかサッカー観戦の高揚感みたいなのは確実に増した
返信超いいね順📈超勢い

668653☆ああ 2020/06/16 14:21 (iPhone ios13.4.1)
浦和が横断幕掲出禁止に反対した
返信超いいね順📈超勢い

668652☆ああ  2020/06/16 14:18 (iPhone ios13.5.1)
>>668647
その感覚すげーわかるわ

俺が住んでたところも23区内だけど味スタより埼玉スタジアムやNACK5の方が行きやすかった
返信超いいね順📈超勢い

668651☆ああ 2020/06/16 14:16 (iPhone ios13.5.1)
いくら都民といえど住む地域によって、浦和、柏、川崎、横浜の方が近かったり、身近に感じたりする。
返信超いいね順📈超勢い

668650☆ああ  2020/06/16 14:15 (iPhone ios13.4.1)
>>668648
娯楽多いは関係ないやろ。東京は野球好きが多くサッカー好きが少ない
返信超いいね順📈超勢い

668649☆ああ 2020/06/16 14:15 (iPhone ios13.4.1)
ホームの平均観客動員数とかみても東京サポが少ないようには思えないんだが
東京の人口的に少なく感じるだけじゃない?
返信超いいね順📈超勢い

668648☆ああ 2020/06/16 13:59 (iPhone ios13.5.1)
>>668646
そりゃ東京には娯楽が多いからな〜
返信超いいね順📈超勢い

668647☆ああ 2020/06/16 13:58 (iPhone ios13.4.1)
都民だけど23区内にあればサポになって応援してたかも知れない
でも自分は23区でも東側なので、FC東京はなんか別地域のように感じてしまう
返信超いいね順📈超勢い

668646☆ああ 2020/06/16 13:45 (S3-SH)
俺質問しときたいんだけど東京都民が何でFC東京で盛り上がらないのか?不思議。強いし良い選手もいるしユニもカッコいいし金も有るチームなのに何か冷めてね?だからといって東京vや町田が盛り上がってる訳でも無いし‥。自分の県には一つしかクラブチームが無いからこう温度差みたいなもんが良うわからん。
返信超いいね順📈超勢い

668645☆ああ 2020/06/16 13:08 (iPhone ios13.5.1)
スタジアムの多目的トイレも巡回員しっかりつけとかないとな
返信超いいね順📈超勢い

668644☆調教ずみのああ  2020/06/16 12:53 (SOV35)
disるのは、多目的王子・渡部建だけにしとけって
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る