過去ログ倉庫
690559☆ルーチッパ 2020/08/10 12:13 (SH-04L)
川崎は交代枠3だったら横浜FC戦と仙台戦なんかは引き分けてもおかしくなかったよね
川崎のベンチは流れを変えられる選手がいくらなんでも多すぎる
返信超いいね順📈超勢い

690558☆ああ  2020/08/10 12:11 (iPhone ios13.6)
>>690518
あの中盤の層の厚さは川崎自ら作り上げたものだからね。失礼だけど特に下田なんて地味な選手だった。それが今じゃ中村憲剛や大島の穴を余裕で埋めれる選手になった。
川崎の強さってこういうところでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

690557☆ああ 2020/08/10 12:11 (Chrome)
>>690552
要約すると下位カテゴリーに育成をお任せってことか
返信超いいね順📈超勢い

690556☆ああ 2020/08/10 12:06 (iPhone ios13.6)
>>690555
なるほどな、ありがとな
返信超いいね順📈超勢い

690555☆ああ 2020/08/10 12:05 (SH-M09)
>>690554
プロキャリアをそのクラブでスタートさせた選手は生え抜き
野球でもサッカーでもバスケでも変わらないはず
返信超いいね順📈超勢い

690554☆ああ 2020/08/10 12:03 (iPhone ios13.6)
>>690553
そんなら教えてくれ
返信超いいね順📈超勢い

690553☆ああ 2020/08/10 12:03 (SH-M09)
生え抜きの定義論争はもうとっくに終わってる
返信超いいね順📈超勢い

690552☆ああ 2020/08/10 12:03 (iPhone ios13.6)
マリノスは下部組織出身選手はJ2、J3に修行に出して出場機会を積ませているし、遠藤みたいにチームに残した下部組織の選手も甘やかさずにライバルを次々入れてそこから這い上がって海外移籍を勝ち取った例もある。
健全な競争原理が働いている。
返信超いいね順📈超勢い

690551☆ああ 2020/08/10 12:01 (iPhone ios13.6)
ごめん、大学挟んだら生え抜きって言うの?
返信超いいね順📈超勢い

690550☆ああ 2020/08/10 12:01 (iPhone ios13.6)
横浜ってユースの選手をほとんどレンタルに出して欧州みたいなやり方してるんじゃなかったっけ?
水戸の山田とか北九州の椿とかいい選手だと思う。
この前相模原だっけ?横浜のレンタルの選手戻ったよね。
返信超いいね順📈超勢い

690549☆ああ 2020/08/10 11:59 (iPhone ios13.6)
言い方悪いけどそれならJ1に上がってこいとしか言えないよね。
選手を取られるのが嫌なら強くなるのが1番。
返信超いいね順📈超勢い

690548☆バナナ川崎 2020/08/10 11:58 (iPad)
J2から乱獲するのは効率いいけどユースの選手のチャンスが減るよな
ウチみたいに生え抜きがバンバン活躍するチームにしたいなら青田買いはやめた方がええで〜
返信超いいね順📈超勢い

690547☆ああ   2020/08/10 11:58 (iPhone ios13.6)
今年はこの状況下、それぞれのチーム事情は普段のシーズンと違って色々と複雑なんだと思う。
例えば本来リーグ戦に出れていない選手でもいつもの年ならカップ戦で使われて、そこでいいパフォーマンス見せれれば、、という流れもあるだろうが、それもない。
今年はカップ戦の試合数も減っているし、マリノスの場合はACLはあるけどその辺りの選手起用も難しい。


返信超いいね順📈超勢い

690546☆ああ 2020/08/10 11:52 (Chrome)
J1チームに選手が買われるのはしかたないとして。
移籍した選手を使わず同じシーズン中に同じカテゴリの対戦相手のチームにレンタルさせたりしたら、
サポ的になんだこいつらって感じるのは人情として理解はできるな。
返信超いいね順📈超勢い

690545☆ああ 2020/08/10 11:47 (iPhone ios13.6)
杉岡、湘南に期限付き移籍しないかなあ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る