過去ログ倉庫
696737☆ああ■ 2020/08/17 20:41 (iPhone ios13.5.1)
秋春制はともかく20:30KOとかくらいなら出来るところはやってもいいと思う
696736☆ああ 2020/08/17 20:41 (iPhone ios13.6)
>>696722
簡単に人工芝にすればって言うけど、人工芝にした時のデメリットは大きいと思うよ。
696735☆べがった■ 2020/08/17 20:22 (SCV37)
少し雪降ったくらいで交通機関マヒする地域もあるのに、それでも開催する事が全国的に難しいんじゃない?
696734☆ああ 2020/08/17 20:11 (iPad)
冬に雪国でサッカーするってこう言うことだぞ!
わかってるのか?
696733☆ああみょん 2020/08/17 20:10 (Safari)
秋春制
真冬の屋根の無いスタジアムでの雪・雨の中の観戦なんて考えただけでゾッとする。
一昨日、スタジアムでマスクをしての酷暑のナイトゲームを観戦して観るだけでもかなりキツかったが、まだそちらの方がマシ。
選手だけじゃなくて観客の事も考えないと。興行なんだから。
696732☆ああ■ 2020/08/17 20:04 (iPhone ios13.6)
川崎的にはセレッソに苦手意識あると思うし、何としても勝ちたいだろうから本気で来るだろうな。最近の後半だけ本気出すとか省エネは一切ない。
セレッソに止めてほしいところだけど、川崎の圧勝になりそう。
今の川崎がチャレンジャー精神持ってくるのは怖い。
696731☆ああ 2020/08/17 20:03 (iPhone ios13.6)
>>696724
欧州側が日本の春秋制を検討してるって、あれどうなったん?
冬のCL予選、氷点下10度以下でやってたからなw
無理もない。
696730☆ああ 2020/08/17 20:02 (Chrome)
直近1年間(2019年第11節〜2020年第10節)で区切った34試合だと
川崎→勝ち点69
セレッソ→69
マリノス→63
FC東京→58
ガンバ→58(1試合未消化)
鹿島→57
広島→51(1試合未消化)
神戸→50
仙台→44
札幌→40
清水→40
鳥栖→39(1試合未消化)
大分→37
浦和→37
名古屋→34(1試合未消化)
湘南→26
696729☆ああ 2020/08/17 20:01 (SC-01K)
J1掲示板だから仕方がないですが、秋春制の議論するには北海道、東北、北陸のJリーグ加盟チームの同意が得られなければ無理です。
北海道、東北、北陸のチームがJ1で増えてきたら、日程くんはかなり不公平なスケジュールを組まざる負えなくなり、優勝なんて今より難しくなるでしょう。
696728☆ああ 2020/08/17 20:01 (CPH1983)
>>696717
696727☆ああ■ ■ 2020/08/17 20:01 (SOV35)
Jリーグ100年構想!専用スタジアムはプロ野球を持つ広島に出来て札幌に出来ないわけない。グランドの下に温水パイプを敷き詰め観客席には屋根をつければいいでしょ。日本サッカーの為にもカレンダーを世界に合わせるべき。シーズンが野球と被らず一年中両方楽しめるぞ。
696726☆ああ 2020/08/17 20:01 (CPH1983)
エヴェラウドって鹿島の新外国人だよね?
今季の鹿島の外人は全員外れって聞いてたけどうまいの?
696725☆べがった■ 2020/08/17 19:57 (SCV37)
札幌よりも屋根のないスタジアムはキツそう
696724☆ああ■ ■ 2020/08/17 19:54 (SOV35)
秋春制度に反対な人はJリーグの優勝とか降格争いを真剣に考えて無いんだろ。優勝降格争いをしてる中突然主力が抜けたら困るでしょ。それこそ公平じゃないよ今期も何人かヨーロッパへ旅立つが
ね。気分は屋根に登って梯子を外されるようなもんだぞ。
696723☆ああ■ ■ 2020/08/17 19:48 (iPhone ios13.6)
>>696720
嘘乙
↩TOPに戻る