過去ログ倉庫
702538☆ああ 2020/08/28 10:07 (none)
豊田スタジアムはウィキによれば340億円。お金かけてるな、と感じた。
702537☆あああ 2020/08/28 10:05 (iPhone ios13.5.1)
>>702528
震災以降、オリンピックもあり、建設資材、作業者労務費など、建設コストはかなり上昇してると聞きます。
吹田は安くあげるために、設備や仕様を大分我慢して、それでも100億超。
10年前の施設とは、かなりコスト感が変わってると思いますよ。
702536☆ああ 2020/08/28 09:50 (iPhone ios13.6.1)
>>702531
あー、なんか納得したわ
702535☆ああ■ 2020/08/28 09:48 (iPhone ios12.4.8)
>>702533
フィジカルに優れた日本人がプロスポーツ選手としてお金を稼ごうと考えたら野球を選ぶからな。観客動員数やスポンサーで野球を追い越さないと無理だな。
野球のピッチャーなんていい意味で自己中でFW気質だから大谷やダルビッシュがサッカーしていたらとは思う。
702534☆ああ 2020/08/28 09:40 (901SH)
>>702522
普通にフルタイム、ハイライトの切り替えあるけどな?
702533☆ああ■ ■ 2020/08/28 09:29 (iPhone ios13.6)
>>702491
観た上で言ってます。日本人の真面目さにフォーカスした戦術やドイツ型の代表戦術に合わせた国内チームを作ることについては俺も納得だけど(反対意見はいっぱい挙がるだろうけど)、福田さんも最後の決定的な仕事をするFWに関しては最後までお茶を濁してたよ。
今の代表で名前が挙がるのって、大迫武藤くらい?大迫はボディコントロールが旨いからある程度あの体格でもフィジカル勝負が出来るけど、他にそれに代わるような日本人選手いなくない?いいフィジカルの選手が育たない日本サッカー。
702532☆ああ 2020/08/28 09:19 (Chrome)
男性
>>702528
スタジアムって金掛かるんだな。
でもメッシは1年で100億超えだから、やっぱ恐ろしいな。
702531☆ああ■ 2020/08/28 09:07 (Chrome)
今から15年くらい前に広島本社の会社にいたが、資材が東京・大阪と比較して高かった。
何故かというと資材関連が数社の寡占状態だったから。パナソニックスタジアムと比較して高いのはそういうのもあるのかな?
702530☆ああ■ 2020/08/28 09:02 (iPhone ios13.3)
>>702511
70%以下の試合なんて
GoToキャンペーンで
アウェイサポ解禁にすれば良いのに。
702529☆ああ■ 2020/08/28 08:59 (SHV42)
↓
鹿島スタジアムはワールドカップ時の改修費込みとのことです。
702528☆ああ■ 2020/08/28 08:56 (SHV42)
概算ですけれどウィキペディアによれば、建設当時の金額は鹿島スタジアムが200億、ノエビアスタが230億、埼玉スタジアムは350億とのことです。
広島のスタジアム、今から楽しみですね。
702527☆ああ 2020/08/28 08:49 (SO-04J)
男性
dazn
わかります!
タブレット端末はフルタイム見れなくて、スマホではみれる!そんなことがあります
702526☆ああ 2020/08/28 08:49 (iPhone ios13.6)
ウイイレしか勝たん!
702525☆GO TO トラブル■ ■ 2020/08/28 08:43 (SOV35)
今日の地元紙一面トップ広島市内建設のサッカースタジアム 費用が周辺整備含め 260億円 に決定。年内に施工業者を決める。それにしてもマツダスタジアムが10年前で90億円 ガンバスタジアム120億円?サンガも100億円越えぐらいだから 200億円近いスタジアムがどんなものか楽しみだ。他都市のスタジアム建設の牽引に役立てば幸いだ。
702524☆ああ 2020/08/28 08:38 (iPhone ios13.6.1)
てか、スマホでサッカーゲームってあまり面白くないと思う
あんなボタン沢山のコントローラーでやってるレベルのものをタッチパネルでやるって無理あるだろ
↩TOPに戻る