過去ログ倉庫
706287☆ああ■ 2020/09/04 14:35 (Mi)
この板なら「マウント取るために毎年サポ乗り換えてます!」みたいなのが一番合理的
「住むところは今年北九州に引っ越してみました!」とかだったら逆にその人全力で応援しちゃうな
706286☆ああ 2020/09/04 14:33 (Chrome)
この投書でいうなら違和感を覚える人はよりサッカーに貢献している人なんだろうね
706285☆ああ 2020/09/04 14:28 (iPhone ios13.6.1)
>>706282
うーん
別に違和感はないです
706284☆ああみょん 2020/09/04 14:26 (Safari)
歴史
>>706178
結構どのクラブも創設は随分古いんですね。勉強になります。
それ考えると「東京ヴェルディ1969」って若い方だから、わざわざ1969と名乗るのもちょっとアレですね。
706283☆世界の渡部■ ■ 2020/09/04 14:17 (iPhone ios13.6.1)
ゴールネットが揺れる期待値
この視点も面白そうだなぁと思ったので、グラフ化してみました。
新規観戦する方などは、ゴールネットが揺れた方がやっぱり楽しいですよね。
706282☆ああ 2020/09/04 14:09 (iPhone ios13.6.1)
河治良幸
川崎が強い強い言われて、どこか違和感がある理由は自分の基準が国内よりアジアだからだと思います。それは上から目線的な意味ではなく、ACLでの苦闘を観てきたので。今シーズンも、このまますんなり行くとは思ってないですが、来年アジアでの躍進を観て初めて「ああ強いな」と思えるんだろうなと。
国内で強いとか、いいサッカーを観せているとか、そこは間違いなく評価されるべき部分だと思いますが、結局どこを目指して欲しいかと考えた時に、ホームの親善試合で欧州クラブに善戦する以上にACL、さらにクラブWCの檜舞台で躍進してくれたら一番嬉しいですからね。川崎に限らずJリーグ全体ですが。
706281☆パッチールサポ■ 2020/09/04 13:58 (iPhone ios13.3)
>>706272
間違いって…
え〜
俺、踊ってたのに!
706280☆ああ 2020/09/04 13:58 (iPhone ios13.6.1)
東京サポです
創設年度だけ見れば、うちと札幌さんは意外に古株なんですね。
どこで出遅れちまったのか。
706279☆ああ 2020/09/04 13:57 (iPhone ios13.6.1)
東京ヴェルディ1969やジェフユナイテッド市原・千葉がJ1に上がったきたら、名門復活!って言われるんだろうな。
千葉はともかくヴェルディなんか当時の名前ヴェルディしか残ってないな。
706278☆ああ 2020/09/04 13:57 (iPhone ios13.7)
ここですぐ喧嘩する奴っていい歳こいてみっともないな
706277☆川崎サポ■ 2020/09/04 13:52 (iPhone ios13.5.1)
>>706268
コイツの意地でも川崎をこの中に入れたくないって空気感がたまらなく好き
706276☆ぺっ 2020/09/04 13:51 (SC-02K)
名門 市船
強豪 青森山田 東福岡 静岡学園 流経柏 前橋育英
古豪 帝京 国見 鹿児島実業 四中工 藤枝東
精鋭 尚志 京都橘
妖艶 野洲
国見は古豪って程の歴史ないしな。
そしてセクシーフットボールと言われた野洲みたいな事は今の高校生なら普通に出来てしまう感ある。
名門なんてどーでもいーよ。今強いのが1番いい。
706273☆ああ 2020/09/04 13:42 (iPhone ios13.7)
名門はいろいろあると思うけどやっぱり鹿島は凄い
1番わかりやすいのってタイトル数だと思うし他のチームが鹿島のタイトル数抜くには20年以上はかかると思う
706272☆世界の渡部■ ■ 2020/09/04 13:41 (iPhone ios13.6.1)
>>706270
あ、勘違いでした。。
川崎がナンバーワンでした。
鳥栖は15位です。
706271☆ああああ■ 2020/09/04 13:38 (Chrome)
>>706268
それは東京ヴェルディも相当だぞ。パッチはその頃のJリーグを知らないと思うけど。
↩TOPに戻る