過去ログ倉庫
715406☆ああ■ 2020/09/18 13:22 (iPhone ios13.7)
>>715369
明日こそ本当の祭りだと思うよ。
どちらが勝ってもハッピー!
715405☆ああ 2020/09/18 13:10 (iPhone ios13.7)
>>715403 大槻監督は3年目じゃなかったでしたっけ?
715404☆ああ 2020/09/18 13:09 (iPhone ios13.7)
>>715402 篠田さんも決して監督歴あるほうではないのがまた痛い…
通常シーズンならクラモフスキーと篠田さんのコミュニケーションの機会も多いけどそこすらも時間がなかなか割けないと難しいのかな
同じ言語同士なら2人残って話し合いとかもできそうだけど通訳の人もいないと進まないし
715403☆浦和 2020/09/18 13:04 (iPhone ios13.7)
うちの大槻さんも似たようなもんやで?
715402☆ああ 2020/09/18 12:57 (Chrome)
>>715399
確かにあの監督は初めての監督経験だけど、その辺カバーするために篠田元監督にコーチとして残ってもらったんじゃないの?2人って仲悪いのかな。
715401☆ああ 2020/09/18 12:57 (iPhone ios13.7)
>>715400 名波さんもこの過密日程で監督したらより悲惨になってたと思います
今年はイレギュラー故にどちらの経験がと言わず指導歴監督歴ともに必要かなと…
715400☆ああ■ 2020/09/18 12:53 (iPhone ios13.7)
>>715399
名波みたいに指導者経験無い人が監督やるよりいいけどな。コーチから監督ってよくある
715399☆ああ 2020/09/18 12:51 (iPhone ios13.7)
清水の件だけどこの過密日程の中で監督経験ない人が監督は相当厳しいと思ってます。
敗戦しても修正する前に次の試合が訪れるし、心身共に選手の疲労ケアもしないといけない
戦術浸透なんてしてる時間がほぼないように感じる
この過密日程でクラモフスキーは何から手付けていいかわかんなくなってそう
監督経験の有無ってこういうイレギュラーなシーズンで凄く顕著に現れるなと思ってます。
715398☆ああ 2020/09/18 12:47 (Chrome)
鹿島だけでコーチしてから監督ってあんまり成功するイメージないし、鬼木、ロティーナ、ミシャ、片野坂の部下あたりのいろんな監督の下コーチ修行してから監督になってほしい。
715397☆ああ 2020/09/18 12:41 (iPhone ios13.1.3)
男性
ウッチーって、なんとなく「ジャイアントキリング」に出てくる達海みたいな監督になりそう。ひょうひょうとしてるとことか。代表より前に鹿島の監督で見てみたいな。
715396☆ああ 2020/09/18 12:26 (iPhone ios13.6.1)
>>715394
メンバーコロコロ変えてる川崎がこんだけ調子いいのに、メンバー固定できないのが原因ってのは違うような。
715395☆ああ■ 2020/09/18 12:18 (none)
ガンバ優勝
715394☆ああ 2020/09/18 12:18 (iPhone ios13.5.1)
>>715363
そんなにしっかり見ていませんが。
清水って主力って言うようなメンバー固定されてます?
特に外国人。
毎試合メンバー違ってる気がします。
そう言うのが一因って事は?
715393☆ああ 2020/09/18 12:17 (Safari)
プレビュー
715392☆ゆとり世代 2020/09/18 12:13 (iPhone ios13.7)
昔の俺はなーって話す職場の上司みたいにはなりたくない。
↩TOPに戻る