過去ログ倉庫
729184☆ああ 2020/10/06 23:59 (Chrome)
ワールドカップに出たい選手はJリーグだとどの辺のクラブが良いでしょうか。
やっぱり上位の強いチームの方が良いですかね。
729183☆ああ 2020/10/06 23:57 (iPhone ios13.7)
ロッテで11人のクラスター発生か。
同じく11人のクラスター起こした鳥栖の社長が「どこのクラブでも起こり得る」と言ってた通りになったな…プロ野球だけど!
729182☆あお 2020/10/06 23:51 (iPhone ios14.0.1)
短期間の活動で結果出さないといけない、代表は長谷川健太が日本人だったら1番適任だと思う
729181☆ああ 2020/10/06 23:44 (iPhone ios13.7)
>>729176
悲しい
729180☆ああ 2020/10/06 23:31 (iPhone ios13.7)
>>729157
自慢の下部組織出身に坂元がいれば良かったね
729179☆ああ■ 2020/10/06 23:31 (none)
>>729175
>が、2016年末に小林悠が残留しなかったら、こうはならなかった。あのオファーを断ることは普通あることじゃないし、ちょっと異常な判断だったと思う。
でも、そんなに金積まれても移籍しなかった小林は川崎のサッカーにもの凄い魅力を感じていたってことでしょ?やっぱり、サッカーは金だけじゃなくて、超一流の選手はやりたいサッカーへのこだわりがあるんじゃね?そんな選択をする小林悠は凄いと思うわ。やっぱり、超一流の選手にとっては魅力的なサッカーやっているかどうかだと思う。そりゃ、川崎にもの凄い選手集まるのわかる気がするわ。
729178☆ああ 2020/10/06 23:29 (iPhone ios13.7)
>>729177 長谷川健太ならそこそこ良い結果はすぐに出る気がする、けど長い目で見たら同じくうーんって思うな。
とはいえ代表で難しい戦術を浸透させるのって簡単じゃないよね…
729177☆ああ 2020/10/06 23:24 (SH-02M)
川崎の三冠の話題だけど、長谷川健太はガンバで三冠とってる名将。今年の東京も強い。代表監督やれば、W杯ベスト8もいけそうな気がする。ただ、このサッカーで日本サッカーに未来はあるのか?の議論は残すであろう。
729176☆ああ 2020/10/06 23:22 (iPhone ios13.7)
広瀬すずコロナ感染
729175☆かわさき 2020/10/06 23:19 (601SO)
>>729162
今の川崎は本当に理想通りだと思います。
が、2016年末に小林悠が残留しなかったら、こうはならなかった。あのオファーを断ることは普通あることじゃないし、ちょっと異常な判断だったと思う。
車屋も登里もアキだって、みんなオファーを貰ってるのに当たり前のように残ってくれたのは、きっとあの小林悠の判断があってのことじゃないかな。
今の良いサイクルは一般的に考えたら異常なベースと価値観に基づいているし、ずっと続く訳じゃないと思います。
今浮かれてるサポもいるかもだし、実際嬉しいですけど、常勝って本当に難しいことだと思います。
だから鹿島というチームはずっとリスペクトしてる。
729174☆ああ■ 2020/10/06 23:11 (iPhone ios13.7)
>>729173
それで川崎が勝ったら
代表のメンツ丸潰れじゃん!
んで、多分、川崎が勝つし(^^)
729173☆サッカー 2020/10/06 23:10 (iPhone ios13.6)
日本代表対川崎。いやー。面白そう!可能なら是非見たい。強化試合として組めないかな。放映があれば絶対に見たいね!
729172☆ああ■ 2020/10/06 23:03 (iPhone ios13.7)
>>729169
それでカウントしてます
729171☆蒼黒猫 2020/10/06 23:01 (Chrome)
DAZNが放映権取ったら
決勝も地上波無くらる
ナビスコがお金出す意味が無い
729170☆ああ■ 2020/10/06 23:01 (601SO)
>>729162
川崎が強いのもよくわかるわな。今後の川崎もプラスのスパイラルで来年以降も更に強くなっていきそうですね。
↩TOPに戻る